皆さん、グランウェポン育ててますかー?
今回はグランウェポンの見逃しやすいポイントや、私がおススメするグランウェポンについてまとめます。
見逃しやすいポイント
それでは、グランウェポンでちょっと見逃してしまいそうなポイントについて解説していきます。
編成中メンバーに対応したグランウェポンBOXがある
報酬で受け取るグランウェポンBOXですが、説明文をよく読むようにしましょう。
中には、編成中メンバーのグランウェポンを獲得できるBOXがあります。

目当てのグランウェポンを少しでも獲得しやすくするために、説明文を確認するクセをつけましょう。
耐性持ちグランウェポンを育てよう
グランウェポンの中には、状態異常に対し耐性を持てるものがあります。

そして、この耐性持ちグランウェポンには次のような特徴があります。
- 各キャラクターに4体の耐性持ちグランウェポンが存在する
- SSRに1体、SRに1体、Rに2体の耐性持ちグランウェポンが存在する
- Rの耐性は、SSRの耐性と同じものが1体、SRの耐性と同じものが1体の計2体となっている
- オルタが登場するまでは6キャラで耐性がかぶることはなかったが、オルタの登場によりかぶりが生じた
それでは、具体的に各キャラクターの耐性持ちグランウェポンを見ていきましょう。
■ラス
SSR バアルザード(毒耐性)
SR フローラ(出血耐性)
R ルートヴィヒ(毒耐性)、リナ(出血耐性)
■セリアード
SSR ヒフォクス(ノックバック耐性)
SR ペイシー(スタン耐性)
R ベネディクト(スタン耐性)、チヨ(ノックバック耐性)
■ウィン
SSR ヴェサ(火傷耐性)
SR ネリー(スロー耐性)
R タシオン(スロー耐性)、ゴリヤード(火傷耐性)
■キュイ
SSR セヘラザド(ダウン耐性)
SR エイリー(束縛耐性)
R コベット(束縛耐性)、マヤ(ダウン耐性)
■カルト
SSR バラク(エアー耐性)
SR セティラ(凍結耐性)
R ダルヴァ(エアー耐性)、ファティマ(凍結耐性)
■ナマリエ
SSR シルフィード(石化耐性)
SR ブレシラ(感電耐性)
R プリイ(感電耐性)、カイラ(石化耐性)
■オルタ
SSR マユキ(ウェット耐性)
SR ナツネ(感電耐性)
R アイナ(感電耐性)、ソウリン(感電耐性)
このように、オルタが登場するまでは耐性がかぶることはなかったのですが、オルタの登場により、感電耐性がかぶることになりました。
感電持ちのいやらしい敵というと、降臨戦のバルバトスが挙がりますが、ナマリエでもオルタでも対応可能となっています。

この耐性、ボス戦や無限の書庫で大活躍するため、各耐性を育てておいた方がよいです。
SSRやSRを持っていなくても、Rで対応可能なのでチェックしておきましょう。
ただし、SSRとSRは育成することで100%耐性にすることができますが、Rはどれだけ育成しても90%までの耐性しか持てません。
代用はできるものの、やはり高ランクにはかなわない点があるという点も理解しておきましょう。
ウィンとセリアードのグランウェポンに注意
チームの盾役として活躍してくれるウィン、そして回復役として活躍してくれるセリアードですが、セットするグランウェポンに注意しましょう。
チーム編成のコツの記事でも書きましたが、ウィンには挑発スキルを身につけさせないと、ただ単に堅い火力の低いキャラがいるだけになります。
セリアードも同様に、回復スキルを身につけさせないと、微妙なアタッカーがいるだけになります。


特にセリアードは回復スキルを豊富に持っているので、どれを身に着けさせるのか、いくつ身に着けさせるのか、場面にあわせて付け替えるのがよいかと思います。
チーム/パーティの火力(防御力)を上げるグランウェポン
グランウェポンの中には、チーム/パーティの火力(防御力)を上げるパッシブスキルを持ったものがあります。

このグランウェポンは非常に有効です。
例えば、3キャラのうち1キャラだけを操作するタッグバトルのとき。
操作しない2キャラに、このパッシブスキルをもったグランウェポンを身に着けておくんです。
そうすることで、操作するキャラの火力が低かったとしても、間接的に火力を上げることができます。
放置狩りでも大活躍です。
これらのパッシブスキルを持ったグランウェポンがこちら。
- マグヌス(ラス SSR 攻撃力10%増加) おススメ
- ドロレス(セリアード SSR 通常攻撃与ダメージ12.5%増加)
- 河伯 (セリアード SSR グランスキルダメージ20%増加)
- サビーナ (ウィン SSR 防御力15%増加)
- サマエル (キュイ SSR 風属性の敵へのクリティカル与ダメージ8%増加)
- エイブリー (キュイ SSR 相性ダメージ倍率10%増加)
- イリスとアルケ (カルト SSR クリティカル率12.5%増加)
- ゼルティオン (ナマリエ SSR 与ダメージ12.5%増加) おススメ
- ザト (オルタ SSR 防御無視7.5%増加)
いずれもSSRで入手難度は高めですが、チーム/パーティに効果が出るパッシブスキルは耐性同様に非常に有効です。
チェックしておきましょう。
図鑑で能力をシミュレーションしよう!
Rで極超越を5回終えたグランウェポンと、SSRで1回も極超越をしていないグランウェポンではどちらが強いのだろう?
そんな疑問を持ったことはありませんか?
グランサガは図鑑を使用して能力シミュレーションを行うことができます。

図鑑の限界突破、極超越の矢印ボタンをタップすると、能力値のシミュレーションができます。
スキル威力も確認することができるので、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、Rランクの極超越を5回終えた、レベル80のグランウェポンは意外とあなどれません。
極超越に必要な素材がSSRと比べると楽に入手できるので、SSRを育てるまでの中継ぎとしては優秀です。
不要なグランウェポンの使いみち
皆さん、不要になったグランウェポンってどうしていますか?
不要になったグランウェポンでも、様々な使いみちがあるので紹介しますね。
SSRグランウェポンの引き直し
SSRにも微妙なグランウェポンはあります。
その場合は、週に1回まで引き直しができます。
やり方を解説しますね。
まず、メニューの交換所から。

還元をタップします。

グランウェポンを選び、不要なSSRのアーティファクトを1つ還元します。

SSRのグランウェポンを還元すると、紫のジュエルを入手できる点がポイント。
次はメニューのジュエル交換から。

そして、光輝のグランジュエルから『今週のSSRグランウェポンBOX』を紫のジュエルを使って購入します。

こちらのBOXは、SSRのグランウェポンがランダムで入手できるものです。
つまり、不要なSSRのグランウェポンを還元して紫のジュエルを入手し、ジュエル交換であらためてSSRのグランウェポンBOXを入手したというわけです。
繰り返しになりますが、こちらは週に1回だけ可能です。
もし不要なSSRのグランウェポンがあったら試してみてくださいね。
モロの祝福を利用しよう
極超越を終え、余ったRランクのグランウェポン。どうしていますか?
私はモロの祝福を利用することをおススメします。

モロの祝福は1度に選択できるグランウェポンの個数に制限があることと、祝福自体に時間がかかるという留意点がありますが、ダイヤを獲得することができます。
Rランクのモロの祝福だと、1度に祝福できるのは4個、そしてかかる時間は12時間、獲得できるダイヤは300個です。
ただ単に還元すると、80ジュエル獲得できるだけです。モロの祝福を利用した方がお得ですよね。
ぜひご利用ください。
低ランクのグランウェポンも極超越しちゃおう
さて、放置狩りをしているとたまに入手できるCやUCランクのグランウェポン。
皆さん、どうしていますか?
こちら、すぐに還元してもいいんですが、私は極超越することをおススメします。
なぜかというと、CやUCランクのグランウェポンであっても、極超越すればきちんと実績としてカウントされるからなんです。
これはアーティファクトであっても同様です。

地味ではあるんですが、Rランク以上で極超越回数を稼ぐよりも効率がいいので、こちらも試してみてくださいね。
低ランクのグランウェポンも使ってみよう
低ランクのグランウェポンにも信頼度があります。
そしてグランウェポンクエストもあるんです!

そのため、放置狩りをするときなどに利用して、ちょっとしたダイヤを稼いだり、クエストをやってみるのをおススメします!
キャラクターの強化にかかせないグランウェポン。
しかしながら、意外と見逃しやすいこともあるんですよね。
今回の記事が皆さんのグランサガライフに役立てば幸いです!