放置狩り、潜在能力、クエスト報酬の稼ぎ方などなど。
グランサガにはちょっとしたキャラクター育成のコツがあります。
今回はそういったちょっとした育成ポイントについてまとめていきます。
放置狩りは必要?
オートプレイがあるRPGで、やるべきかどうか悩むのが放置狩り。
オート戦闘の状態でそのまま放置し、経験値やドロップを稼ぐというものです。
ただ、スマホに負荷がかかるので、どうしてもとまどってしまうんですよね。
そこで、5時間ほど放置狩りをしてみたので、その結果をお伝えします。
エリアはシモハ砂漠のクシャン荒野です。
敵は主に岩石トゲッシー(土属性)。使用キャラはレベル43(88.84%)のキュイ。
ナマリエの方が適正が高いんですが、キャラを変えるのを忘れてました。
HPポーションのみ自動使用をオンにし、MPポーションは自動使用をオフにしています。
5時間放置した結果がこちらです。
低ランクグランウェポン、アーティファクト、装備、精霊石、強化石、精錬石、製作材料、換金アイテム、各種チケットの欠片がドロップし、レベルは45(98.48%)になりました。
ログアウトの場合は休憩ポイントがたまって、ゴールドか、精霊石か、強化石が入手できます。
いかがでしょうか。
レベルや戦闘力、放置場所によっても効率は変わると思いますが、放置狩りはそこそこおいしいと思います。
低ランクながらもグランウェポンや、アーティファクトを極超越すれば、実績も稼げますし、防具は分解すれば、素材や強化素材になります。
スリープモードにすれば、スマホにかかる負荷が抑えられるので、試してみてはいかがでしょうか。
潜在能力の振り方
メインクエストCh.1-Ep.2をクリアすると開放される潜在能力。
1度振った潜在能力はリセットすることができません。
どういう順で振っていくのがいいんだと悩んだ方も多いのではないでしょうか。
潜在能力の配置の特徴
結論から言うと、潜在能力を振る順番はそんなに気にしなくても大丈夫です。
と言ってしまうと話が終わってしまうので、まず潜在能力の配置の特徴を把握してみましょう。
初期位置からまっすぐ左にいくと、アーティファクトやグランウェポンの枠追加になります。
こちらは、CPを消費しないマスなので、真っ先に振っていきましょう。
初期位置からまっすぐ右にいくと、スキルの習得および強化になります。
こちらは非常に重要なスキルなので、優先順位は最も高いです。
続いて、ざっくり上方向。こちらはそのキャラクターを特徴づけるメインステータスになっています。
盾役のウィン、回復役のセリアードは防御型ステータスですが、それ以外のキャラは攻撃型ステータスです。
そしてざっくり下方向が、そのキャラクターのサブステータスとなっています。
こちらはラスとカルトが防御型ステータスで、それ以外のキャラクターは攻撃型ステータスです。
最後にざっくり左右は、補助的なステータスになっています。
私のおススメの振り方は次の通り。
- 左のアーティファクト、グランウェポン枠追加
- 右のスキル習得、強化
- 上のメインステータス上昇
- 下のサブステータス上昇
- 左右の補助ステータス上昇
こうすると、キャラの個性が色濃く出ておもしろいです。
潜在能力を開放できる範囲はメインクエストの進行に従う
そうそう、上にあるSSRグランウェポンと、左のSRアーティファクト、右のSRグランウェポンは真っ先に取りに行きたくなりますよね。
しかし、こちらは開放に制限があって、どうやってもすぐには取れません。
マスを進めていくと、マスを開けるのにモンスターソウルというアイテムが必要になります。
そのモンスターソウルがメインクエストの進行に従うために、メインクエストを進めないとマスを開放できなくなるんです。
もう少し詳しく説明すると、下記のように六角形のエリアで制限がかかります。
赤枠がCp.3までの進行で開放できる範囲。
青枠がCp.4、緑枠がCp.5、最も外側はCp.6まで進めないと開放できません。
また、Cp.3をクリアする頃にはちょうど赤枠内がすべて開放、Cp.4をクリアする頃には青枠が、Cp.5で緑枠が、というように適正レベルでメインクエストをクリアすると、おおむね枠内のマスがすべて開放されるくらいになります。
このように、誰がやっても六角形状にマスが広がっていくようになっており、極端に差が出ることはありません。
Cp.6以降はまた少し変わってきますが、潜在能力は割り振りミスなんてものは起きないので、安心して進めて大丈夫です。
CPってレベルいくつで入手できるの?
次のレベルでCPを獲得できるのかなぁ? と気になった方。
ここを見てください。
このバーが100%になるとCPが獲得できるので、キャラクターレベルのバーと照らし合わせてみると目安がわかります。
キャラ実績で稼ごう
キャラ実績は、グランウェポンやアーティファクト、装備が入手可能で報酬がおいしく、なかなかあなどれません。
しかしながら、意識しないと報酬をもらうことは困難です。
意識すべきキャラ実績
中でも意識しないといけないのが、信頼度、討伐戦クリア、クラススキル、タッグ攻撃です。
信頼度はプレゼントを有効利用しないとなかなか上がりません。
討伐戦は同じキャラばかり使っていると、使っていないキャラのキャラ実績が稼げません。
クラススキル、タッグ攻撃は手動で使わないと回数を稼げません。
クラススキルというのはこのボタンのスキルです。これはオート戦闘では自動で使用してくれません。
タッグ攻撃は、キャラクターの交代をするだけで回数を稼げるので、敵がいないところでキャラクター交代をクールが明け次第連打するだけでもOKです。
少し意識してみてくださいね。
モンスター図鑑で稼ごう
ダイヤを稼ぎやすいコンテンツ。それがモンスター図鑑です。
やり方は簡単、モンスター図鑑を開いて、登録されていないモンスターをチェック。
モンスターをタップして生息地を確認。
そして移動するをタップすれば、そのモンスターがいるところまで自動で移動してくれます。
あとは、そのモンスターを倒せばOK。
1体倒すだけで登録されるので、非常に簡単です。
登録されたモンスター数に応じてダイヤをもらえるので、ぜひ試してみてくださいね。
王国任務はかなり重要
グランサガを効率よくプレイしようと思ったとき、もっとも注意すべきなのがAPです。
APは王国任務を遂行するために必要なポイントで、2分で1ポイント獲得できます。
その他にも、騎士団ランクが上がったときや、王国指令所(金と銀)によっても獲得することができます。
獲得手段が豊富なこともあり、油断しているとすぐ上限値までいってしまい、そこでポイント獲得に歯止めがかかってしまいます。
そのため、できる限り上限値で歯止めがかかることのないよう使い続ける必要があります。
効率よく王国任務をまわすには、3倍モードを有効活用するのがおススメです。
1日30回まで、ポイントを3倍消費する代わりに、3倍の報酬がもらえます。早い話が時短です。
できれば毎日30回分使い切りたいところです。
で、これを使いまくるとAPがすぐに枯れてしまうので、毎日無料で入手できる王国指令書(銀)を使用したり、デイリー実績の報酬で王国指令書を入手、使用して、ポイントを稼ぐんです。
王国指令書はためていてはダメですよー。ガンガン使うものです!
サブクエストもクリアしよう
Cp.3をクリアすると、サブクエストが開放されます。
こちらは、ストーリーの補足が楽しめるため非常に面白いんですが、クリアするにはそれなりの時間がかかります。
しかし、報酬がかなりおいしいので、やらない手はないです。
あ、そうそうここで獲得できる報酬を見てください。
このように、アイテムの中には、編成中のチームメンバーのグランウェポンが出るというものがあります。
グランウェポンを獲得できる箱は、説明文をよく読んで、注意して使用するよう心がけましょう!
話をサブクエストに戻します。
サブクエストなんですが、解放後のCp.4からはメインクエストとともに進めていくと、ストーリーの補足が知れて、さらに経験値稼ぎなどにもなるのでおススメです。
こちらもぜひためしてくださいね。
グランウェポンや、アーティファクト、装備の育成についてはまた別途まとめますね。
それでは、よいグランサガライフを!