
ヴェンデッタの職選び。
どれにしようか悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか。
そこで、一足お先に東南アジア版を経験した私が各職の使い勝手を解説しようと思います。
- 従来 戦闘不能でクールタイムリセット
- 新仕様 戦闘不能ではクールタイムがリセットされない
その他、当初とプレイ所感が変わってきた部分があるので「プレイした感想」を中心に内容を見直しました。
目次
各職解説
まず各職の解説を公式より。
■ウォリアー
傭兵仲間たちの復讐を渇望する傭兵。
強力な防御力と生命力で敵を圧倒し、巨大な両手武器を使って広域攻撃を仕掛ける。
■アサシン
冷酷で俊敏なアサシン。
鋭い双剣を使って攻撃速度の速さとクリティカル攻撃で敵を瞬時に惨殺する。
■メイジ
聖なる精霊族の戦闘魔術師。
距離に関わらず様々な魔法を敵に仕掛けて持続ダメージを与え、戦意を失わせる。
こんな感じに解説されています。
ステータスの特徴
それでは、各職のステータスの違いを見てみます。
これは各職ゲーム開始時(レベル1、装備なし)のステータスです。
他にもパラメーターはあるんですが、差があるところだけ抜粋しています。
力、速さ、体力、知能の横に書いてある()内の数字は、レベルが1あがったときに上がる数値です。
- ウォリアーは防御系に特化した職
- アサシンは速さとクリティカルに特化した職
- メイジは遠距離火力に特化した職
といった職設計のようです。
プレイした感想
私のプレイした感想はこんな感じ。
ウォリアー
最初は火力が低くてヤバいと感じた。
装備を強化したらそこそこマシにはなった。でもダンジョンの攻略タイムは遅い…。
同じレアリティの装備でも、アサシンに比べるとクリアスピードが遅い。
ダンジョンのクリアスピードを競うコンテンツ「挑戦の塔」はやや苦手。
ただ、通常攻撃で多くの敵を巻き込めるのでゲージがたまりやすく、特殊スキルの回転率がやや高い。
防御力とHPが高く、被ダメも少な目。やっぱりタフではある。ウホッ、いい男
スキルがかなりいい。
- 3秒間相手を行動不能にさせる転倒効果が付いたスキル
- 相手との距離を一気に詰めるスキル(しかも転倒状態の相手にダメージボーナス)
この2つが要。対人戦で非常に役に立つ。
防御力減少のデバフ効果がついたスキルは序盤こそ効果を実感できるが、敵のレベルが高くなるにつれ効果が実感しにくくなった。(何の補正かはわからない)
ただし、出が早く範囲が広いのでライン戦では有効。(アシストポイント狙いのワンタッチを取りやすい)
占領戦の防御役にはデフォルトで転倒免疫がつき、転倒しなくなっているので注意が必要。
転倒はボスにも効かないので万能というわけではない。
ボーナススキルは、いわゆる挑発と、最大HP増加の2種。
挑発はプレイヤーにも有効だが、使いどころが難しい。
最大HP増加はスキル使用時にHP回復効果もあるが、なぜか対人コンテンツだと効果がショボくなる。(バグなのか仕様なのかは不明)
10/15アップデートにより、戦闘不能⇒ボーナススキル を繰り返す戦術はとれなくなり、使いどころが難しくなった。
無難にいいスキルが揃った万能職。
火力が低めだけど、パーティメンバーに1人いるとめちゃんこ心強い。
PKのアシストポイントなんかも取りやすいです。
うまい人がプレイすると特に光る職です。
アサシン
攻撃力がそこそこあって、攻撃スピードが速い。
敵の殲滅スピードがとにかく速い。
ダンジョンのクリアスピードを競うコンテンツ「挑戦の塔」が得意。
アサシンはクリティカル系のステータスが上がりやすいが、このゲームのクリティカルには注意が必要。
クリティカルダメージがショボい。通常攻撃に毛が生えた程度のダメージしか出ない。
レベル補正なのか、ステータスを大幅に上げないと効果が出ないのかは不明。
スキルは
- 2秒気絶させるスキル
- 相手が気絶状態だとダメージボーナスが入るスキル
- 6秒出血させるスキル
- 相手が出血状態だとダメージボーナスが入るスキルが2種
- 射程が長いスキル
ってあって、強そうに思えるんだけど、オート戦闘だとタイミングよく状態異常のときにスキルを使ってくれず、ダメージボーナスが入ることはほとんどない。
相手を2秒気絶させている間に仕留められるか? と言われると、そんなにあまいわけがない。複数人でボコれる状況じゃないと2秒はあまりにも短い。
ボスには気絶が入らない。しょんぼりーな
メイジと違ってスキルが微妙で選択に悩む。
逃げる相手がとにかく苦手。
射程が長いスキルがあるけど、アサシン本体が移動してくれないので逃げられて終わり。
間合いを詰める良スキルがない。
1vs1ではメイジ相手に苦戦する。
ただ、チームバトルは相手の方から向かって来てくれることが多いので有利。やってやんよ!
味方にサポートしてもらって張り付くことができれば本領が発揮できる。
ボーナススキルはクリティカル率アップと、クリティカルダメージアップの2種。
クリティカル率アップは20秒間(たぶん)全ての攻撃がクリティカルになる。
しかも一定範囲内のパーティに効果あり。
しかし、前述した通りこのゲームのクリティカルダメージは(ステータスを強化していないと?)微妙なので実は効果が低い。クリティカルの音だけは気持ちいい。
クリティカルダメージアップの方は、低レベル、低ランク装備の間は少なくとも出番なし。
クリティカルはたまにしか発動しない。
序盤ではどちらも不遇スキル。ただ、後半に化ける可能性はあるので期待して待つしかない。
現在、やや不遇な職。
職性能を十分に活かすには、仲間やプレイヤースキルが必要。
そしてもっとも重要なのがキャラ愛。キャラクリは頑張ろう。
おっぱいサイコー。ゆれるよ!
メイジ
スキル攻撃力が高い遠距離攻撃職。ロリっ娘。
え? おっぱいを大きくできますか?
自分で試せ! …… できるよ。
遠距離攻撃なのでらくちん。そして普通に強い。
ただし、攻撃スピードがやや遅いのと、柔らかいのが弱点。
HPが高い雑魚モンスターに囲まれるとやばい。
エリートダンジョンといって、堅い雑魚敵をパーティメンバーで倒して進めていくコンテンツの場合、スキル攻撃力と範囲がでかいのでタゲをよく取ってしまう。
で、殴られると痛いので逃げ回ることが多々ある。
他の職でもそうなんだけど、メイジはそれが顕著。
成長しきるまでは手動操作を強いられる
スキルは主なもので
- 超長距離砲
- 遠距離の1ヶ所に敵を集めるスキル
- 鈍足&ノックバックスキル
- 鈍足&沈黙スキル(近づかれたとき対策 しかも最大6人にまで当たる)
- 転倒&貫通スキル
- 距離を取ったり接近できるスキル
- ゲージが貯まったときだけだけど無敵スキルあり
良スキルが多い。(というか死にスキルがない)
ただし全て使えるわけではなく、通常スキルは8種の中から4択。
選んだスキルによって戦い方や強さが変わる。
プレイヤーによって最も差が出る職と言える。
放置で狩りをしていると、近くにメイジが複数人いた場合、残念ながら近接職は敵に触れることが難しくなる。圧倒的に有利! 無駄無駄無駄無駄ァ。
ただ、攻撃スピードがそれほど速いわけではないのでダンジョン攻略スピードはアサシンの方が速い。
ボーナススキルは5秒かけてHPを50%回復するスキルと、5秒無敵スキルの2種。
こちらもチート性能。
10/15のアップデートで多用はできなくなったが、1vs1では相変わらず飛び抜けた性能を誇る。
現在最も優遇された職。
優秀なスキルが多く、遠距離攻撃であるため安定した強さをもつ。
ただ、裏を返すと刺激が少なくてちょっと退屈するかもしれない。
人口は最も多くなることがたやすく想像できる。
かわいいは正義。
客観的に評価してみる
今度は客観的に各職を評価してみようと思います。
それを調べるには…
そう、ランキングです!
各ランキングは 9/26午後 のものになります。
デスマッチランキング
こちらは、対人コンテンツの1つデスマッチのランキングになります。
デスマッチというのは1vs1の対人戦です。
本当は4サーバーあるんですが、3つのサーバーにしかキャラを作ってないのでそこは許してね。ある程度キャラを育てないとランキングが見れないのだ。
■アンナサーバーのデスマッチランキング
メイジが4人。ウォリアーとアサシンが1人ずつ。
■テルナテサーバーのデスマッチランキング
全員メイジ!
■メルエムサーバーのデスマッチランキング
メイジが5人。ウォリアーが1人。
はい、明らかにメイジが多いです。
連盟 名誉ポイントランキング
次に連盟の名誉ポイントランキングを見てみます。
名誉ポイントというのは敵対連盟のプレイヤーを倒したり、倒すのをアシストすると入手できるポイントです。
このポイントが高いと爵位をもらうことができ、最高位になると国王と呼ばれるようになるんです。
■アンナサーバーのイージスの名誉ポイントランキング
■テルナテサーバーのバイデントの名誉ポイントランキング
■メルエムサーバーのイージスの名誉ポイントランキング
こちらはそれなりにバランスが取れている気がします。
評価
データを取ってみたものの、現時点では課金プレイヤーランキングになっている可能性が高いです。
装備を覗いてみると、無課金では到底無理なガチガチの廃課金装備の人たちばかりです。
あとは単純にメイジのプレイヤー人口が多い。このロリコンどもめ!
というわけで、あくまで参考レベルで見てくださいね。
10/17現在。やはりランキングの上位を占めているのはメイジです。
ある程度装備が育った環境下であることを考慮すると、メイジの職性能が高いことは否定できません。
やっぱり見た目も重要!
うーん、結局のところ際立って強い職はないんじゃないか、というのが正直なところなんですよね。
となると、やっぱり重要なのはモチベを維持するための見た目!
キャラクリのときの装備サンプルを見てみる
というわけで、キャラクリ画面のところに装備サンプルがあったのでそれを見てみようと思います。
■ウォリアー
ごついけど、格好いいですね。
男性キャラ好きな方は選択肢がウォリアーしかありません!
■アサシン
奇麗なおねーさん。
バイデントの固有装備がちょっと微妙。おっぱいで選ぶならコレ(笑)
■メイジ
ロリっ娘。バイデントの固有装備がなんかちがう…。
個人的には右から2番目の装備が好き。ふとももちゃん。
コスチュームも見てみよう
クエストを進めていくと、コスチュームというコンテンツが解放されます。
早い話がネタ的な外見装備です。
コツコツ素材を集めて作るか、課金でさくっと入手するか。
ちなみに、レベルもあって能力値が上がります。
上段が武器コスチュームで、下段が普通のコスチュームになります。
■ウォリアー
うーん…。
■アサシン
うーん…。
■メイジ
うーん…。
まぁ、こういったお遊び装備もあるよってことで!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
記事内容の見直しを行った10/17現在、私の個人的な評価では
メイジ、ウォリアー、アサシンの順で、メイジが最も優遇されているかなと感じます。
もちろんコンテンツによって有利不利は変わりますが、唯一の遠隔攻撃職というアドバンテージは他職ではなかなか埋められないでしょう。
ただ、PCなんかのMMO RPG は職のバランス調整が一定期間ごとに行われるのが常です。
リネレボがおかしいだけ… あれ? ロードオブロイヤルブラッドで職調整あったかな…
強職だから! って選ぶとあとで他職が強化されたときに、うらやましく感じちゃうかもしれませんよ?
ってなときに重要なのはやっぱりキャラ愛。キャラクリには愛を込めましょうね。
それでは、また。