
ヴェンデッタには全部で6種類のダンジョンコンテンツがあります。
ただ、このダンジョンコンテンツ。1日に何回行けるのかがわかりにくいんです。
そこで今回は、各種ダンジョンが1日に何回行けるのか。
ダンジョンに入場するために必要なチケットがどんな法則で回復するのかを解説します。
※実は1vs1の対人コンテンツであるデスマッチもチケットを使用するため、正確には6ダンジョン+1となります
※こちらの記事は東南アジア版を元に書いています。日本版になった際に仕様が変わる可能性がございますのでご了承ください。
目次
チケット回復規則は2種類ある
まず、ヴェンデッタのダンジョンの種類を見てみましょう。
ダンジョンの種類
ヴェンデッタには以下の6種類のダンジョンが存在します。
それぞれの特徴を簡単に説明すると
- ストーリーモードは乗り物の強化素材集め
- 試練の洞窟は経験値稼ぎと特殊スキル強化に使うスキル教本集め
- ゴブの金庫はお金稼ぎとウンディーネ/ノウム/シルフのアクセサリ収集
- ゴーレム研究所は強化石、昇格石、守護妖精の強化素材集め
- エリートダンジョンはウィングの超越素材集め
- 挑戦の塔はクリアスピードを他プレイヤーと競い合うコンテンツ
といった感じです。
それぞれの攻略に必要なダンジョンチケットは独立しており、別のものを使用します。
チケット枚数の部分をよく見てみると…
各ダンジョンコンテンツをたどると、右上にチケット枚数とチケットの回復時間らしきものが表示されています。
ここをもう少し詳しく見てみると…。
どうやらパターンが2種類あることに気が付きます。

分母が12のパターン

分母が10のパターン
分母が12のパターンと、10のパターンです。
時間もかたや47分ですが、もう片方は8時間以上と全然違います。
調べてみた結果、ダンジョンチケットが以下の2つの規則にのっとって回復していることがわかりました。
■ダンジョンチケットの分母が12のダンジョン
2時間サイクルでチケット枚数が1枚ずつ回復します。
チケット枚数の隣に表記されている時間は、次のチケットを入手できるまでの時間となります。
ダンジョンチケットを最大で12枚までためることができます。
報酬等で臨時にチケットを入手した場合を除き、13枚以上になることはないために定期的に消費することをお勧めします。
■ダンジョンチケットの分母が10のダンジョン
毎朝4時にダンジョンチケットが10まで回復します。
チケット枚数の隣に表記されている時間は、リセットまでの時間となります。
ダンジョンチケットを最大で10枚までためることができます。
報酬等で臨時にチケットを入手した場合を除き、11枚以上になることはないために毎日0まで消化して次の日の4時を迎えることをお勧めします。
2時間おきにチケット枚数が回復するダンジョン
具体的にどのダンジョンが、この部類に入るのか見てみましょう。
2時間おきにチケット枚数が1枚回復するダンジョン(と対人コンテンツ)はこちらです。
- ストーリーモード
- ゴーレム研究所
- 挑戦の塔
- デスマッチ(ダンジョンではなく、1vs1の対人コンテンツです)
ゴーレム研究所は装備の強化に重要な強化石、昇格石を入手できるダンジョンです。
そしてその内容が曜日によって変化します。
俗に曜日ダンジョンと言われるものですね。
※曜日の更新時間は0時です
月・木曜日…武器の強化石/昇格石が入手可能
火・金曜日…防具の強化石/昇格石が入手可能
水・土曜日…アクセサリのの強化石/昇格石が入手可能
日曜日…全種類の強化石/昇格石が入手可能
日曜日がめちゃくちゃお得になっています。
そのため日曜日の0時にチケット枚数が12枚ある状態にして、できるかぎり多く挑戦できるようにするのが理想です。
また、レベルアップ報酬等でゴーレム研究所のチケットをもらった場合には日曜日に受け取るとよりよいでしょう。
毎朝4時にチケット枚数がリセットされるダンジョン
毎朝4時にチケット枚数がリセットされるダンジョンはこちらです。
- ゴブの金庫
- 試練の洞窟
- エリートダンジョン
これらダンジョンは、いつ、何回攻略したとしても翌4時にチケット枚数が10まで回復します。
なので、都合の良い時間にできる限り攻略するのがよいでしょう。
参考情報として東南アジア版では、20時~24時の間に経験値が50%アップするというイベントが何回か開かれました。
ヴェンデッタのレベル上げでは、試練の洞窟の経験値が非常においしく利用しない手はありません。
そのため、このイベントが開かれた場合には20時~24時の間に試練の洞窟を攻略するのがおススメです。
ただし、ただし!
20時~24時は残念ながら対人コンテンツ目白押しの時間帯であります。
そして対人コンテンツも経験値がおいしいです。(ちょっと時間がかかるけど)
自分の好みに合わせて使い分けてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は日課となる各種ダンジョンのチケット枚数回復規則についてまとめました。
これらの重要な情報。何気にゲーム内で説明がないんですね。
そのためこの法則に気付かないと、無駄にチケットを余らせたり消費してしまいます。
今回の情報を参考にして、キャラ育成に役立てていただければと思います。
それでは、また!