
11/25(水)のアップデートで追加される新クラス「アーチャー」。
私はその魅力に惹かれ、メインをガンスリンガーからアーチャーに変更しようと思っています。
せっかくなので、その育成記を綴っていこうかなと。
育成に困っている方にも、何かの参考になれば幸いでありまっす!
この記事は株式会社ネクソン様の提供でお送りします。
目次
V4とは
V4はネクソンから9/24(木)にリリースされたスマホ&PC用MMORPGです!
公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/v4
公式Twitter https://twitter.com/V4_NEXON
公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVcew51QAPkFx6vCD7xwJfQ
開発は「HIT」や「OVERHIT」で有名なNAT Games。
11/25(水)に大型アップデートを控え、期待が高まっています!
📰11月25日アップデート情報先行公開
来週、11/25にアップデート予定の内容を先行公開いたしました‼️
ボリュームがあるので、お時間ある時に見てください😀⚠️先行して公開した情報は、実装時に変更になる場合がございます。#V4 #ブイフォー #MMORPG
👇詳細はこちら👇https://t.co/A8fhMVn60N
— V4 公式 (@V4_NEXON) November 20, 2020
ゲーム概要はこちらも参考にしてくださいね。
戦いは既にはじまっている?
11/25(水)のアップデートで追加されるアーチャーですが、実は今からでもできる育成準備があります。
以前にも紹介したものがありますが、あらためて私が心がけているものを紹介します。
メールで配られているアイテムは受取保留に
メールでアカウントに対して配られているアイテムですが、受取期限に余裕があるものは受け取らずにそのままにしておきましょう。

アカウントに宛てにきたメールは受取保留に
アーチャーを作成後に、アーチャーで受け取ればちょっぴりお得です。
フィールドボスの痕跡は取引所経由で移動を
フィールドボスの痕跡は、取引所に高値で出品し、受け取りたいキャラで出品をキャンセルをすれば、アカウント内のキャラクターで移動することができます。

フィールドボスの痕跡は取引所を経由して移動する
フィールドボスの痕跡は登録しないで、アーチャーを作成したときのために取っておくようにしましょう。
そしてもう1つ。これは参考程度に受け取っていただきたいのですが…。
私は特殊ネームドとネームドの痕跡の登録も保留しています。
実はグローバル版では、特殊ネームドとネームドの痕跡も取引所に出品できるんです。

グローバル版では特殊ネームドの痕跡も取引所に出品できる

同じくネームドの痕跡も出品できる
11/25(水)のアップデート、もしくは今後のアップデートで対応される可能性があるので、念のためって感じですかね。
経験値獲得量上昇効果のあるイベントアイテムは取っておく
これまでのイベントで入手できた経験値獲得量上昇効果のアイテムは取っておくとよいでしょう。

経験値獲得量上昇効果のあるイベントアイテム
不要な魔石もとっておく
魔石のキャラ間移動ができるようになるので、必要な魔石だけでなく、不要な魔石も取っておいて、1キャラに集約。
まとめて分解した方が魔力核を無駄にしないで済むと思います。
そして、11月25日(水) アップデート先行告知によると、一部イベントで配布された魔石は移動不可の様子。
イベントで配布された魔石はアイテム収集への登録を優先させるといいかもしれません。

イベントで入手できる魔石には注意が必要
アーチャー装備交換チケットを利用する
11月25日大型アップデート前夜祭イベント!で、アーチャー装備交換チケットの配布が発表されました。
メインジョブをアーチャーにしようと思っている人には非常に嬉しい内容です。
そしてそして、この文章をよく読むと…
所持しているブレラン装備ということは、特にクラスは指定されていないと解釈できます。
言い換えると…
私は今メインがガンスリンガーなわけですが、別にウォーロードのブレラン装備でもいいということ。
つまりどういうことか?
取引所に売られている安い、お買い得なブレラン装備をクラスに関係なく買いあさって、強化チャレンジをするんです。

安いブレラン装備がないかチェック!
私はサブ武器が+7になっていなかったので、安く売られていたウォーロードのサブ武器を買って+7チャレンジをしました。
その結果+7にすることができました。

+7装備ができました!
この装備をアーチャー装備に交換できるのであれば嬉しいですよね。
もしメインのクラスの装備しか交換できないのであれば、あらためて取引所で売ればいいだけです。
元手はそんなにかかってませんし、+7なら売れないこともないでしょう。
そしてマントも選択肢に入ります。
マント製作で自分のクラスのマントができず、投げ売りされているものがあるのであれば、購入してみるのもおもしろいかと思います。
ただしアップデートで配布されるカマオスの英雄マントの能力が未知数で、少し怖いところです。

性能は?
これは賭けです。
召喚獣は転属しない
11月25日(水) アップデート先行告知によると…
- 新規召喚獣10種を追加します。
- 召喚獣収集を実装します。
とありました。
今の時期に召喚獣の転属はしない方がいいでしょう。
アップデート後に転属して、新召喚獣が出ることを祈りましょう!

召喚獣の転属はアプデ後まで我慢すべし!
ペンギントルーレットは保留に
11月25日(水) アップデート先行告知によると…
- 新規装備の「タリスマン」、+7~+9一般または高級ランク装備及び一般~希少ランク魔力のネックレスを追加します。
- 幸運ゲージが100%未満の場合、希少ランク装備を獲得してもゲージが初期化されないように変更します。
- 一般ルーレットで希少ランク装備が出現する確率が上がりました。
- 幸運ルーレットで強化された希少ランク装備(武器、防具、アクセサリ)が出現するようになりました。
- 幸運ルーレットで必ず英雄ランク装備が出現するようになりました。
- 料理、黄鯨コイン、霊魂石、漆黒の霊魂石、霊魂の欠片、霊魂石の浄化水を削除します。
- 幸運100%で+6希少ランク以上装備(武器、防具、アクセサリ)を獲得できるようになりました。
ペンギントルーレットがかなり上方修正されます。

ペンギントルーレットはアプデ後まで我慢すべし!
今はペンギントルーレットを回さない方がいいです。
11/25(水)のアップデート後に回すようにしましょう。
そして、注目すべき点がもう1つ。
強化済みの装備の入手機会が生まれます。
これ、結構な頻度で入手できる可能性があります。
取引所で高強化値の装備を購入したり、強化チャレンジをするのは得策ではありません。
逆に+7あたりの希少装備を売るのであれば今がチャンスということになります。

今のうちに売ってしまった方がよさそう
アップデート後は希少ランクの強化済み装備の相場が落ちる可能性があるので注意です。
製作職人クエストの下準備
キャラが新しくなるということは、採集、製作も上げ直しです。
特に製作は職人クエストがあるので、職人を目指す方は素材を準備しておくとよいでしょう。
素材は倉庫経由で移動できますからね。

職人クエストに備える
リング強化は厳しいか…
現在非常にお買い得なリング強化スクロール。

リング強化スクロールがお買い得
残念ながら希少リングは倉庫経由で移動ができません。
それなら、リング強化スクロールを購入だけしておいて、アーチャーを作成してからアーチャーで受け取れば…。
と考えたのですが、できませんでした。

購入時にログインしていたキャラでないと受け取れない
商品保管庫は商品購入時にログインしていたキャラでないと、そもそも商品が表示されません。
残念。(´・ω・`)
マンスリーミッションは微妙、フィールドボス討伐回数は厳しい
できることであれば、マンスリーミッション15個クリア、フィールドボス討伐20回達成を目指してブレラン装備をゲットしたいところですが…。

ブレラン装備をゲットしたいところだが…
アップデートは11/25(水)です。なかなか厳しいかも…。
V4がリリースされたときと日程的にはほぼ同じなんですが、大きく違うことが…。
フィールドボスの討伐機会が減っています。
こちらは、11/25(水)のアップデート後の新たなフィールドボススケジュール。

アップデート後のフィールドボススケジュール(公式サイトより)
20時と20時30分の2回だけになります。
やってみないとわかりませんが、これで討伐回数を稼ぐのはなかなか厳しいかもしれません。
これを踏まえて、各自のプレイ時間に応じてクリアできそうなマンスリーミッションをピックアップしておくとよいかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
11/25(水)のアップデートまであとわずか!
しかしながら、アーチャー育成準備としてできることがあります。
これで少しでもアーチャー育成スタートダッシュに役立てれば幸いです。
私はとりあえずメインクエストをガッツリ進めます。
おそらくですが、最初は夢幻の隙間に行くより、メインクエストを進めた方がレベルの上りは早いです。
2日くらいでレベル60、そして火山突入まで行きたいなぁ。
育成状況は順次報告しようと思います!
それでは、また。