
11/25(水)に大型アップデートが行われたV4。
アーチャーの追加はもちろんのこと、他にも様々な機能追加や仕様変更が行われました。
そこで今回は、アップデートで追加された機能や、仕様変更をおさらいしていこうと思います。
もしかしたら見逃しがあるかも!? チェックチェック~。
この記事は株式会社ネクソン様の提供でお送りします。
目次
V4とは
V4はネクソンから9/24(木)にリリースされたスマホ&PC用MMORPGです!
公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/v4
公式Twitter https://twitter.com/V4_NEXON
公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVcew51QAPkFx6vCD7xwJfQ
開発は「HIT」や「OVERHIT」で有名なNAT Games。
11/25(水)に大型アップデートを迎え、ただいまお得なイベントが開催中です!
🏹アーチャー実装記念イベント絶賛開催中!🏹
今ログインして英雄ランク「カマオスの英雄マント(専用)」を受け取ろう😎✨
他にも育成に役立つキャンペーンが盛り沢山!
さらに新規&復帰隊長に嬉しい企画も…💕詳しくはこちらをチェック💨https://t.co/rVux80P6Le#V4 #ブイフォー #MMORPG
— V4 公式 (@V4_NEXON) November 26, 2020
ゲーム概要はこちらも参考にしてくださいね。
アップデートで何が変わったか
それでは早速アップデートで追加された機能や、仕様変更を確認していきましょう。
全てを紹介するとかなりの量になってしまうので、ここでは要チェックのものや、見逃しやすいものピックアップします。
詳細はこちらで確認してね。
11月25日(水) バランス調整のお知らせ https://v4.nexon.co.jp/notice/5407
11月25日(水) アップデート内容のお知らせ https://v4.nexon.co.jp/notice/5408
モンスター再出現時間の調整
ネームド及び、特殊ネームドの再出現時間にランダム時間が加わりました。
適用フィールドは
シルナス:デッカス火山 / ビテン高原
ルナトラ:破滅の火山 / 虚像の高原
夢幻の隙間:少女の悪魔Ⅲ / 商人の願いⅠ / 商人の願いⅡ
となっています。
さらに 夢幻の隙間:少女の悪夢Ⅲ / 商人の願いⅠ / 商人の願いⅡ の精鋭モンスターの再出現時間にも最長で5分のランダム時間が加わりました。
これにより、ネームド、特殊ネームド、精鋭狩りを一定間隔で狩るのが難しくなっています。
新パッシブ、クラススキルが店で買える!
各クラスにパッシブスキル1種と、クラススキルが5種追加されました。
このうち、パッシブスキル1種と、クラススキル3種は店から買うことができます。
売っているのは、ハーブルとバイハルの2都市のみ。

ハーブルのスキル教官

バイハルのスキル教官
パッシブスキルはレベル30、40、50、60、70で購入することができ、各100万ゴールド。
クラススキルは、レベル55、60、65で購入することができ、レベル55、60で購入できるものが100万ゴールド、レベル65になって購入できるものは200万ゴールドです。

スキルラインナップ
ちなみに、クラススキルは自動では使用してくれず、手動での発動となるので注意。

OFFは自動使用しないという意味
スキルのプリセット登録が可能に!
スキル関連でもう1つ。
スキルのプリセットが登録できるようになりました。
スキル画面のここからプリセットの内容を設定することができます。

プリセット内容の確認
スキルパレットの右下のこのボタンをタップするとプリセットを選ぶことができます。

プリセット切り替え
ただし、プリセットを切り替えると、セットしている全てのスキルに、クールタイムが発生するので注意。
アイテム収集の確認が楽に行える!
アイテム収集がかなり使いやすくなりました。
各種検索が使えるようになったのはもちろんですが、見逃しやすいのがこの機能。
アイテムアイコンからの検索です。
例えば、この装備がアイテム収集に登録できるかなと確認したくなったとき。
このマークをタップします。

このマークをタップ!
すると、アイテム収集で検索をかけた状態に!

検索条件が入力された状態に!
これで一目でこの装備に関連する収集情報がわかります。
すっごく便利です。
アーティファクトのアイテム収集に注目!
今回のアップデートでは、アーティファクトが追加され、アイテム収集もまた増えました。
そこで設定しておきたいのがこちら。
まず、獲得装備品のランク制限。

装備品の獲得ランク制限
こちら、放置時にはかばんの空き容量の関係から、希少以上獲得に絞り込みたくなるところなんですが、ちょっと待ってください。
今回のアップデートで、一般・高級ランクのクリスタル(あとタリスマンも)が追加されているんですね。

一般・高級ランクのクリスタルのアイテム収集
こちらのアイテム収集は、低い強化値であれば簡単に埋めることができます。
なので、これをまず埋めてからランク制限を考えましょう。
というわけで、一般・高級ランクのクリスタルのアイテム収集をある程度埋めるまでは「全体」をおススメします。
アーティファクトのアイテム収集を埋める上で、注意事項がもう1点。
潜在能力開放です。
一括登録設定から、アーティファクトのチェックをはずしておきましょう。

アーティファクトのチェックをはずしておく
これをしておかないと、せっかく獲得した一般・高級ランクのクリスタルを潜在能力開放に使ってしまう危険性が高くなります。

こんなときに見逃してしまう

設定しておけば大丈夫!
特性石の解除ができる!
これも忘れてしまいがちな機能。
特性石の解除ができるようになりました。

特性石の解除
使う場面は、今装備している武器より強い武器を入手したときです。
特に強化値が上がり、武器を入れ替えるときに注意しましょう。
新装備(タリスマン、バッジ)が追加!
新たな装備品として、タリスマンとバッジが追加されています。

タリスマンとバッジ
バッジは100万ゴールドで購入できます。
強化スクロールはレッドジェムでの購入が主な入手手段となります。
リングと同等と考えてください。ただし倉庫によるアイテム移動はできません。

バッジはリングとほぼ同等な扱い
次にタリスマン。
こちらはなかなか入手するのが難しいです。
- 新ルナトラエリア(傲慢の平野)
- 悪魔討伐(8段階以降)
- ペンギントルーレット
新ルナトラエリアの傲慢の平野はメインクエスト「6章7幕 バトラ軍団」をクリアしていないと入場できません。
悪魔討伐の8段階は1番弱いところでも、推奨戦闘力は35万ほど。
というわけで、1番ハードルが低いのはペンギントルーレットになります。
ただ、こちらも運要素がかなり強く出る人は出るし、出ない人は全然出ないという感じ。
気長にやりましょー。
そして、タリスマンの強化スクロールは、夢幻の隙間「商人の願いⅡ」からのドロップとなります。
こちらも取得難易度が高いので、取引所を考慮に入れる必要があります。
タリスマンは装備している人が少ないので、あわてずマイペースにやっていけばOKです。
対人設定が細かくできる!
大規模対人コンテンツ「聖物争奪戦」の実装にともない、対人関連の設定が細かくできるようになりました。
まずこちら。PvP設定です。
自分のHPを表すバーの右上に「秩序3」って表示がありますよね。
ここをタップすると出てきます。

PvP設定はここから
聖物争奪戦ではここを設定するのを忘れずに!
私のおススメ設定はこちら。

PvP設定のおススメ
所属サーバーの攻撃可能は全てオフに。
他のサーバーの攻撃可能は全てオンにします。
名前表示は、他のサーバーは全て表示に。
所属サーバーは各々の好み、プレイ環境に応じて設定します。
私は自サーバーのランカーがどこにいるのかを把握したいので名前を表示するようにしていますが、動作が重いと感じる方や、パーティリーダーの指示に従う立ち位置の方は非表示の方がいいと思います。
次に、周辺設定。

周辺設定
私のおススメ設定はこちら。

周辺設定のおススメ
他のサーバーにだけチェックを入れて、他はチェックをはずします。
自動更新設定はギルドメンバーに聞いたら、意見がわかれたので、自分のプレイスタイルに応じて変えてください。
私はマメにターゲットを確認、変更するので3秒にしていますが、そんなに頻繁にターゲットは切り替えないから10秒で問題ないという方もいました。だいたい半々くらいでした。
位置記憶機能の拡張
位置移動スクロールの飛び先の登録可能数が増えました。
なんと、従来の1.5倍です!
そして、見逃してはいけないのが…。
自分の現在位置の報告機能!
ここをタップすると…。

自分の位置の報告機能
こんな感じで、自分の現在位置をチャットで報告することができます。

チャットで自分の位置を伝えられる
チャットをタップすると…。

チャットをタップすると…
マップに印がつきました。

マップに印がつきました
印をタップすると…。
自動移動、もしくは印の削除ができます。

印まで自動移動ができます
聖物争奪戦で、自分のいる位置に関する情報を報告するときに便利なので覚えておきましょう!
ペンギントルーレットを連続で回す
ペンギントルーレットを連続で回す機能が追加されました。

ペンギントルーレットの連続回し

リアルタイムで結果を確認できます
すっごく便利なんですが、注意点があります。
回転数報酬を無視して回し続けてしまうので、累計60回を迎えたら手動で停止するようにしましょう。

回しすぎに注意!
レアアイテムの取得テロップを匿名にする
自分がレアアイテムを取得したときに流れるテロップを匿名表示にすることができます。

匿名設定
人に知られたくない場合は使用するといいと思います。

匿名の表示になります
魔石&リングが倉庫で移動可能になった
魔石とリングが倉庫を経由して移動できるようになりました。

魔石とリングが倉庫経由で移動可能に!
ちなみに、取り付けている魔石は簡単に取り外すことができます。

解除(取り外し)は簡単にできます
ただし、イベントで獲得した魔石(アイテム名の頭にイベントと書かれています)は移動できません。
アーチャー用に移動したり、サブキャラで獲得した不要な魔石をメインキャラに集約して、一気に分解するのもよいかと思います。
チャットの禁止文字の緩和
コミュニケーションに非常に大事なチャット。
これまでは顔文字があまり使えなかったんですが、これら禁止文字が緩和されました。
顔文字がかなり入力できるようになり、地味に嬉しいです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
11/25(水)のアップデートは非常にもりだくさんでした。
あまりの量に、アップデート内容を読み飛ばしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回まとめた内容は、中でも覚えておきたい機能、仕様をピックアップしたので、役に立てていただければ幸いです。
それでは、また。