【V4】戦闘力20万をめざして! キャラクター育成ガイド

10/21のアップデートで新エリアが追加されたものの…。

 

敵が強くてメインストーリーを進められない!

お困りのあなたのために…。

今回は戦闘力20万をめざすためのキャラクター育成ガイドです!

 

 

まだはじめたばかりの方、砂漠でいきづまっている方、メインストーリーをクリアしたばかりの方はこちらも参考にしてね!

 

 

 

 

 

この記事は株式会社ネクソン様の提供でお送りします。

 

 

 

 

V4とは

V4はネクソンから9/24(木)にリリースされたスマホ&PC用MMORPGです!

 

公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/v4

公式Twitter https://twitter.com/V4_NEXON

公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVcew51QAPkFx6vCD7xwJfQ

 

 

 

開発は「HIT」や「OVERHIT」で有名なNAT Games

 

 

現在、大型アップデート後ということで、各種イベントが開催中なのです!

 

 

詳細はこちらも参考にしてくださいね。

 

 

 

 

仲間の派遣 優先順位

これまではポーション費用の削減目的や、職人クエスト達成のために仲間に採集をさせていた方が多かったと思います。

 

しかし、10/21のアップデートで新たな魔石盤が追加され、その優先順位が変わりました。

 

 

 

最優先は新エリアへのエリア討伐

魔石刻印は楽に戦闘力を上げられる非常に優秀な手段です。

それに伴い、仲間の派遣先としてはエリア討伐が最優先になります。

 

 

 

そしてエリア討伐と言ったら忘れてはいけないのが…。そう、フィールド解放でしたね。

エリア討伐は推奨戦闘力がいくら高かろうが、フィールドに1度足を踏み入れて解放さえしてしまえば、仲間の派遣先として選択できるようになります。

 

知っていますか? エリア情報の表示を切り替えれば、行ったことがないところでもオートの移動先として選べるんですよ。

 

エリア情報をタップして表示を切り替える

行ったことがない場所へもオート移動できます その1

 

行きたいところをタップすればOK

行ったことがない場所へもオート移動できます その2

 

 

 

そして今回の魔石刻印の特徴としては、従来の刻印石が使えないこと。

漆黒の刻印石というものが必要になっています。

漆黒の刻印石

漆黒の刻印石が必要

 

 

 

 

漆黒の刻印石は、新エリア(ビテン高原、虚像の高原)のエリア討伐でたくさん入手することができるので、まずはここへ仲間を派遣するようにしましょう。

ビテン高原と虚像の高原のエリア討伐は漆黒の刻印石をたくさん入手できる

新エリアのエリア討伐は漆黒の刻印石を多く入手できる

 

 

 

ポイント
仲間の派遣は、ビテン高原と虚像の高原へのエリア討伐を最優先にする

 

 

それから、従来の刻印石ですが、製作の細工で漆黒の刻印石に交換することができます。

刻印石100個を漆黒の刻印石1個に交換できる

刻印石100個を漆黒の刻印石1個に交換できる

 

レートは100:1です。ちりも積もればなので、こちらも忘れずに!

 

 

 

 

また、悪魔討伐でも漆黒の刻印石を入手できるので、定期的にクリアするようにしましょう。

 

 

 

 

次に重要なのは狩猟!

仲間の派遣先として、次に重要なのは狩猟です。

狩猟の選択先、適当に選んでいませんか?

 

 

 

おススメなのは、デッカス火山と、破滅の火山です。

その中でも注目すべきは、青ネームドです。

青ネームドに注目

デッカス火山と破滅の火山の青ネームドに注目

 

 

こちらの痕跡の1段階目で解放されるステータスがおいしいんです。

上昇ステータスがおいしい!

防御力上昇率という珍しいステータスが上がる!

この防御力上昇率というのが珍しく、貴重なんですね。

 

 

 

そのため、モンスター調査から、青ネームドの痕跡で上昇するステータスをチェックして、そこから派遣先を選ぶようにしましょう。

まずは、デッカス火山と、破滅の火山の青ネームドの「防御力上昇率が上がる」痕跡を全て1段階は解放するとよいでしょう。

 

 

ポイント
狩猟に派遣し、入手しにくい青ネームドの痕跡を獲得する!

 

 

 

 

放置はどこですべきか?

こちらも今までは採集で放置をされていた方が多かったのではないかと思います。

 

 

放置は破滅の火山で狩りを!

これはサーバーやPKが多いかどうかにも関わってくるため、一概には言えないのですが、できる限り破滅の火山で狩りを行うことをおススメします。

 

 

破滅の火山での狩りはただ単に、経験値がおいしいからという理由ではないんです。

様々なことが密接にかかわりあい、相乗効果を生み出しているんです。

 

 

 

 

痕跡が集めやすくなった!

10/21のアップデートで、デッカス火山、破滅の火山、少女の悪夢3の痕跡ドロップ数が上方修正されました。

今までは入手できても1度に1個だったんですが、これが3~5個入手できるようになりました。

これにより、一晩放置すれば、簡単にそのフィールドの痕跡は集まります。

 

 

 

この話がウマイのはここからです。

Maxになった痕跡の使いみち、覚えていますか?

そう、拠点にいる痕跡交換手のところで討伐の証に交換でしたよね。

Maxになってあふれた痕跡を討伐の証に交換する

Maxになってあふれた痕跡を討伐の証に交換する

 

 

皆さん、知ってます?

破滅の火山の痕跡って、討伐の証への交換レートが4倍なんです。

破滅の火山の痕跡は交換レートが高い!

破滅の火山の痕跡は交換レートが高い!

 

 

 

 

討伐の証の使いみちは…。

魔力のネックレスと交換しましょう!

魔力のネックレスと交換しましょう!

痕跡ショップで魔力のネックレスと交換です!

討伐の証25,000ポイントで、魔力のネックレス(高級)5個と交換できます。

 

 

 

痕跡ショップの入り方は、ちょっとわかりにくいので、これを見てね!

痕跡ショップへの入り口

痕跡ショップへの入り口はちょっとわかりにくいので注意

 

 

これで、潜在能力をサクサク上げて、戦闘力を上げちゃいましょう!

 

 

 

 

黄鯨コイン 残り少なくなっていませんか?

皆さん、位置移動スクロール。残り少なくなっていませんか?

フィールドボス討伐を行っていると、どんどん減ってきちゃいますよね。

 

 

位置移動スクロールを入手する主な手段は、黄鯨コインによる交換。

ペンギント交換所で黄鯨コインで交換する

ペンギント交換所で黄鯨コインで交換する

でも、黄鯨コインってなかなかたまりませんよね。

 

 

 

そこで使用するのがコレ!

漆黒の根源です!

漆黒の根源

漆黒の根源

 

これはルナトラで狩りをするとたまに入手できます。

 

 

 

これを使ってできることは、ペンギントルーレットですよね。

ペンギントルーレットの試行回数報酬が黄鯨コイン!

ペンギントルーレットの試行回数報酬が黄鯨コイン!

 

このペンギントルーレットなんですが、15回、30回、45回、60回とまわしたときに黄鯨コインが入手できるんです! これが地味に大きい!

 

 

 

そうそう1つだけ注意点があります。

 

60回まわしたときの報酬はすぐに受け取ってください。

受け取らないと、カウントが60回で停止したままになります。

報酬を受け取れば、また1回目からのカウントがはじまるのでお忘れなく!

 

 

ポイント
放置は破滅の火山で狩りを!
相乗効果で、魔女のネックレスと黄鯨コインを入手しよう!

 

 

 

 

アイテム収集で戦闘力を上げる!

アイテム収集。コツコツやっていますかー?

戦闘力を上乗せしていこうと思ったら、アイテム収集は避けて通れません。

 

 

 

まずは、一般、高級、希少装備の強化安全圏内のものをコンプリートすることを目標にしましょう。

強化安全圏内のものをコンプリートしたら、今度は本格的に希少装備の安全圏+1、+2に手を出していきます。

 

 

 

一般、高級の強化値をコツコツ上げてもいいんですが、上昇ステータスが労力に見合わない印象です。

私は希少装備を中心にすることをおススメします。

 

 

 

 

希少装備のアイテム収集のポイント

それでは、希少装備のアイテム収集のポイントをまとめていきますね。

 

ポイント
  • 希少装備を入手したら強化するクセをつける
  • まずは安全圏+1まで強化し、アイテム収集に登録できないか確認する
  • 既に登録済みだった場合は、安全圏+2まで強化し、アイテム収集に登録できないか確認する
  • 既に登録済みだった場合は、取引所での売却を検討する
  • 取引所に売却できないアイテムだった場合は、安全圏+3の強化に挑戦する

 

とにかくこれの繰り返しです。

単純ですが、これが1番手っ取り早いです。

 

 

 

 

取引所での購入も検討する

ポイント通りにやっても、なかなかに希少装備のアイテム収集はきついです。

そこで! はい、取引所を利用しちゃいましょう。

 

 

 

取引所で注目するのは栄光シリーズ。

栄光装備は非常に安い!

栄光装備は非常に安い!

 

栄光だと、+7装備でも安い

栄光だと、+7装備でも安い

 

他のシリーズの装備は高いです

他のシリーズの装備は高いです

 

栄光シリーズは非常に安いです。+6、+7に強化済みのものであっても、10レッドジェムで売られているケースがあります。

 

 

あと1部位で揃うんだけどなぁ…といったときには迷わず購入しちゃいましょう。

 

 

 

栄光シリーズ以外は、赤波コイン、黒蛸コインで集めるのが効率がよかったんですが…。

10/28のアップデートで、紫確定のボックスと交換できるようになったので、貯めた方がいいと思います。

 

 

 

一応、知識として…。

赤波コインで獲得できる希少装備品ボックス

赤波コインで獲得できる希少装備品ボックス

 

黒蛸コインで獲得できる希少アクセサリボックス

黒蛸コインで獲得できる希少アクセサリボックス

 

赤波コインで獲得できる希少装備品ボックスと、黒蛸コインで獲得できる希少アクセサリボックスからは、栄光シリーズ以外の希少装備が出るので覚えておきましょう。

 

 

 

 

レッドジェムが欲しい!

取引所を使ってと言っても、レッドジェムがない!

ですよねー。というわけで、レッドジェムを稼ぐおススメの方法を教えちゃいます。

と、言っても、レッドジェム稼ぎは流行り廃りが激しいので、稼げなくなっちゃったらごめんね。

サーバーとかいろんな環境にもよると思うので…。

 

 

 

私がおススメするのは、夢幻の隙間での精鋭マラソン。

モンスター調査でいうと、この緑の枠の敵ね。

精鋭モンスターを倒します

精鋭モンスターを倒します

 

 

マップでいうと、赤いで表示される敵です。

マップで赤く表示されているのが精鋭モンスター

マップで赤く表示されているのが精鋭モンスター

 

 

こいつだけをねらって、延々と夢幻の隙間のフィールド内をマラソンするんです。

なぜ精鋭モンスターをねらうのかというと、アイテムドロップがいいから!

目当てのアイテムは魔力が宿った古書です。

魔力が宿った古書をねらう

魔力が宿った古書をねらう

 

このアイテム、月に1万件近くも取引のある超売れ筋アイテムなんです。

夢幻の隙間(特に少女の悪夢3以降)の精鋭モンスターは、この魔力が宿った古書のドロップ率が非常に高いんです。

 

 

 

 

夢幻の隙間の精鋭モンスターを狩るコツ

しかししかし、夢幻の隙間の精鋭モンスター。ある程度の知識がないとマラソンすることは不可能です。

その知識がこちらっ!

 

ポイント
  • 精鋭モンスターのわき場所は固定!
  • 精鋭モンスターは倒してから5分後にまた同じ場所にわく!

 

つまりですね、1周5分くらいのマラソンコースを作っちゃえば、延々とマラソンしていられるってワケ。

 

 

ちなみに、これは少女の悪夢(1も2も3もわき場所は同じ!)で使用している私のマラソンコースです。

精鋭マラソンコース

精鋭マラソンコース

 

1周5分弱で、22匹狩れます。青いが精鋭モンスターがわく場所です。

 

 

 

 

と言っても、競合プレイヤーがいたり、なんだかんだで22匹全てを狩れることは稀です。

ときにはこのコースの一部分だけを周ったりすることもあります。

 

 

精鋭モンスターが全然いないなーと思ったら、青いのところで待てば、必ず5分以内にわきます。

そこからまた5分周期をチェックすればOKです。

少なくとも、放置する時はこの青いのところで!

 

 

レッドジェムにお困りの方。ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、戦闘力20万をめざした戦闘力の上げ方と、レッドジェムの稼ぎ方をまとめてみました。

 

友達が運よく紫装備をゲットしたりして、戦闘力がぐーんと伸びると、置いて行かれてしまったような気になってしまいがちですが、コツコツやていればきちんと戦闘力は伸びます。

マイペースにがんばっていきましょー!

攻略可能なエリアが増えてくると楽しいですよ!

 

それでは、またっ。

Twitterでフォローしよう