【V4】11/25のアプデの魅力 新規・復帰者さんにV4を勧める理由

11/25(水)に予定されているアップデートは超魅力的!

V4をはじめる、復帰するならこのタイミングがチャンスです。

 

 

今回は私がV4を勧める理由と、11/25(水)に追加される魅力的なコンテンツについてまとめます。

 

 

 

 

この記事は株式会社ネクソン様の提供でお送りします。

 

 

 

 

V4とは

V4はネクソンから9/24(木)にリリースされたスマホ&PC用MMORPGです!

 

公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/v4

公式Twitter https://twitter.com/V4_NEXON

公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVcew51QAPkFx6vCD7xwJfQ

 

 

 

開発は「HIT」や「OVERHIT」で有名なNAT Games

 

 

現在、11/25(水)のアップデートに向けて期待が高まっているところです!

 

 

ゲームの詳細はこちらを参考にしてくださいね。

 

 

 

 

V4は運営がすごい!

皆さんはゲームをプレイする、そして続けていくにあたってどのような要素を重視していますか?

私はゲームの内容ももちろんですが、それと同じくらい運営を重視しています。

 

 

 

こんな声を聞くことはありませんか?

このゲーム、内容はいいんだけど、運営がなぁ…。

 

 

 

そうです、ゲーム運営というのは、ゲームをプレイする、そして続けていくにあたって、モチベーションを上下させる重要な要素となり得るのです。

 

 

 

今回は、11/25(水)のアップデート内容の魅力を語る前に、まずネクソンのゲーム運営に着目してみようと思います。

 

 

 

 

プレイヤーとのキャッチボールが素晴らしい!

V4運営の素晴らしいところ。

プレイヤーとのキャッチボール、すなわち意思疎通しようという姿に非常に惹かれます。

 

 

 

アンケート報酬が破格

具体例を挙げてみます。

まずプレイヤーの意見を聞くためのアンケート。

 

他のゲームでもよくあるし、普通のことかと思われるかもしれませんが、報酬が破格でした。

ギルド内でも「アイテム報酬がいいから絶対にアンケートやっとけー!」なんて話が挙がるくらいでした。

 

 

アイテムで釣るのもどうかと思われるかもしれませんが、でも悪いことなんて何もないですよね。

プレイヤーはアイテムをもらえて嬉しいし、運営は意見をたくさんもらえて嬉しいし、みんなハッピー。

他のゲームだとアンケートを行っていることに気づかないことがありますし。

Googleフォームを利用した形のアンケートで、コメントを自由に書けるところもよかったです。

 

 

 

 

公式生放送に運営が出演!

V4には公式生放送としてVログという番組があります。

 

 

公式生放送番組が行われるだけでも嬉しいんですが、なんとこちら、運営さんが出演されております。これが非常に大きい。

実は運営さんが出演されているゲームの生放送番組って少ないんですよね。

 

 

近々に行われた V4のVログ Vol.3 を見てみると、先のアンケート結果はもちろんのこと、それに対してどう対応していくのかということがよくわかります。

さらに、Youtubeのコメントを読む時間まであり、その回答までされています。

 

 

プレイヤーとしては、運営とキャッチボールができている安心感を持つことができます。

本当に素晴らしい!

 

 

 

 

開発者レターで今後の方針がわかる!

運営方針がわかるのはこれだけではありません。

開発者レターというものがあります。

 

 

リリースされてまだ2ヶ月たっていないのに、既にvol.05ですよ!?

 

現在抱えている課題や、方針を開発者レターという形でプレイヤーにお知らせしてくれます。

なりほど、私たちの考えが伝わっているんだな、運営はこう考えているんだなということがよくわかります。

日本国内で開発しているゲームならまだしも、V4は韓国の開発ですからね。

韓国と日本運営の意思疎通も行えているんだなということがわかり、これもまた本当にすごい!

 

 

 

 

メンテナンスの進捗報告まで!

メンテナンスの告知、状況報告が遅いゲームって多いと思いませんか?

メンテナンス終了時間になって、突然延長しますってツイートがされたり。

 

 

V4はなんと、メンテナンスの進捗報告があるんです!

 

 

ちょっとした気配りが感じられて嬉しいですよね!

 

 

 

このように私はすっごくV4の運営さんに好感をもっています!

運営不信でゲームをやめたことがある方。ちょっと興味を持っちゃったんじゃないですか~?

次はいよいよ11/25(水)のアプデ内容について!

 

 

 

 

11/25のアプデは魅力がいっぱい!

11/25(水)に行われるアップデートには魅力がいっぱいです!

特に新規さん、復帰者さんにおススメです。

 

 

新サーバーが追加される!

まずはこちらっ。

新しくラッツサーバーが追加されまーす!

 

ラッツサーバーが追加される!

 

今からはじめても間に合わないとお思いのあなた!

問題ありません。ラッツサーバーではじめればみんな横並びで1からのスタートです。

 

 

 

 

新クラスが追加される!

新クラスのアーチャーが追加されます!

アーチャーが追加される!

 

新クラスでやりたいけど、みんなと差がついているのはなぁ…とお思いのあなた!

そこで新サーバーではじめるなんてのもアリかも!

 

 

既にプレイされている方は、アイテム収集コンテンツがアカウントで共有化、そして魔石が倉庫を経由してアカウント内のキャラクターで移動ができるようになるので、ある程度の戦力は維持できます。

 

そしてさらに! 「アーチャー装備交換チケット」の情報が!

現在所持しているブレラン装備の強化値を引き継いだまま、アーチャー装備に交換できるようになります。

11月25日大型アップデート前夜祭イベント!(装備交換チケットの説明あり)

 

 

アーチャーについはこちらの記事も参考にしてね。

 

 

 

 

待ちに待った対人コンテンツの登場!

これまでのV4は本格的な対人コンテンツがありませんでした。

戦闘力をがんばって上げてもお披露目する場所がなかったんですよね。

 

 

それが、11/25(水)のアップデートで大規模な対人コンテンツが追加されます!

その名は「聖物争奪戦」です!

聖物争奪戦

 

「聖物争奪戦」の魅力はサーバー単位の対抗戦であること。

これまでのゲームってギルド単位であったり、勢力単位のものが多かったですよね。

それがサーバー単位なんですよ。

 

 

 

ミリアサーバー群で例を挙げると

ミリア1、ミリア2、ミリア3、ミリア4、ミリア5

この5つのサーバーの対抗戦なんです。

 

 

5つのサーバーの戦いなんて、どうなるのか想像がつきません!

非常に楽しみですね。

当然各サーバー内にはギルド間でちょっとした対立なんかもあるでしょうし…。

それがサーバー対抗戦になることでどうなるのか?

 

この新しい戦いを体験してみませんか?

 

 

 

 

新規さん、復帰者さん向けに!

11/25(水)のアップデートでは、新規さん、復帰者さん向けに手厚いサポートが行われるようです。

最も身近なものとしてはログイン報酬!

こちらが、既存プレイヤーと、新規プレイヤーと、復帰プレイヤーで内容が分かれます。

 

 

公式:ログイン報酬切り替えのお知らせ

 

 

他にも魅力的なキャンペーンがあるかも!?

期待しましょう。

 

 

 

 

破格のお買い得アイテムが!

私はV4はそこまで課金ゲーだとは思っていません。

時間をかけたり、運がよかったりすれば十分に強いキャラに育てることができます。

 

 

 

そして他のゲームではなかなか見かけない驚きの商品がこちら。

 

商品例

 

なんと250円のパックなんてものが存在します。

しかも超お買い得品!

本当にこんな商品を売っちゃっていいの? と思うほど。なかなかすごいです。

 

ガッツリお金をかければ強くなるのは間違いありませんが、こういったお買い得アイテムだけを買っていくのでも十分楽しめます。

 

 

そしてイベント報酬もおいしいアイテムばかりなので、本当にお財布にやさしいゲームだと思います。

 

 

 

 

各種嬉しいバランス調整、新要素が!

11/25(水)のアップデートでは様々な嬉しいバランス調整、新要素が入ります。

ピックアップすると…

 

 

  • フィールドボス報酬の上方修正
  • フィールドボス出現時間の変更(20時と20時30分のみに)
  • 一部フィールドの推奨戦闘力の下方修正と獲得経験値の上方修正
  • 各種スキルの調整
  • 戦闘力20~25万のプレイヤー用に新しい狩場が追加(高レベルプレイヤーにはドロッなし)
  • 各クラスに個性が出るクラススキル/パッシブスキルが追加
  • 新装備(タリスマン、バッジ)の追加
  • スキルプリセット機能の追加
  • ターゲット、PvP設定が、わかりやすく、そして細かく設定可能に
  • チャットで使用できる記号が追加(顔文字が入力しやすく!)
  • アイテム収集の利便性向上
  • ペンギントルーレットリニューアル
  • 新規召喚獣が10種追加
  • 召喚獣収集、乗り物収集が追加
  • 装備製作レシピの追加
  • ギルドクエストの追加
  • 新規強化スクロールの追加(強化成功時+1~+3のランダム上昇スクロールなど)
  • アイテム連続強化システムの追加(壊れない装備品に対し、強化が成功するまで自動進行)

 

 

ボリューム満点です!

 

公式:11月25日(水) アップデート先行告知 https://v4.nexon.co.jp/notice/5408

公式:11月25日(水) バランス調整のお知らせ https://v4.nexon.co.jp/notice/5407

 

 

 

 

気になるネームドの独占は…

V4にはネームドモンスターと呼ばれるちょっと強い敵がいます。

そしてこのモンスター、強いだけあってドロップがいいんです。

 

そのため、なるべくなら倒したいと思うネームドモンスターなんですが、倒してから次に出現するまでの間隔が固定で、ドロップが与ダメージによる貢献度に依存するという特徴があります。

上位プレイヤーが出現時間を管理し、おいしいドロップを独占していると言われることも。

これになえて、やめてしまった方もいるのではないでしょうか。

 

 

 

安心してください!

11/25(水)のアップデートで、ネームド、および特殊ネームドの再出現時間にランダム時間が加わります。

 

ネームド及び、特殊ネームドの再出現時間にランダム時間が追加します。
・適用フィールド
- シルナス:デッカス火山 / ビテン高原
- ルナトラ:破滅の火山 / 虚像の高原
- 夢幻の隙間:少女の悪魔Ⅲ / 商人の願いⅠ / 商人の願いⅡ

 

ネームド、および特殊ネームドモンスターの再出現時間にランダム要素が加わると、強敵に会えた驚きや喜び、そこから仲間を呼んで倒す楽しみなんかが増えて、より楽しくなりそうですよね。

 

 

 

 

夢幻の隙間の精鋭モンスター取り合い問題

夢幻の隙間の精鋭モンスターの取り合いも1つの問題でした。

こちらもドロップがいいため、縄張り争いのようなものが存在していました。

 

 

 

11/25(水)のアップデートでは

 

「少女の悪夢Ⅲ」「商人の願いⅠ/Ⅱ」の精鋭モンスターに5分のランダム出現時間を追加します。

 

この変更で、精鋭モンスターの取り合い問題は解決されそうです!

 

 

 

 

サーバー内の連携がより重要に!

11/25(水)のアップデートでは、サーバー単位の競争コンテンツが強化されます。

 

 

まず、ルナトラで新たに加わる「傲慢な平野」「挫折の森」。

※「挫折の森」は実装のみでオープンは後日

 

最高レベルの報酬を獲得できますが、自分のサーバーの専用ルナトラフィールドが存在せず、5つのサーバーが共用で使用するフィールドで構成されます。
各サーバーごとに個別に存在する既存のルナトラフィールドとは異なり、24時間終始5つのサーバーが共用で使用する形態です。

 

なかなか熱いエリアになりそうですよね。

そしてさらに…

 

従来のギルド単位で適用されたフィールドボスバフは、サーバー全員が受けられるように変更されます。

 

こちらもおもしろい!

ますますサーバー内の連携が重要になりそうです。

 

 

 

 

戦闘力格差は?

対人コンテンツがあるゲームで気になるのは、トップ層との戦闘力格差の問題。

こちらは、直近4週間の戦闘力1位と100位の戦闘力の推移です。(対象は全サーバー)

 

公式発表:戦闘力ランキングより集計

 

ランカーの戦闘力推移

 

ちなみに、この間に行われた戦闘力に関わるアップデートとしては

 

  • 10/21(水)ビテン高原追加などの大型アップデート
  • 10/28(水)イヤリングに霊魂石が装着できるようになる

 

この2つがありました。

 

 

 

戦闘力推移を見てみると、アップデートからしばらくの間はトップの戦闘力の上がり方が大きいものの、時間経過により緩やかになり、戦闘力差が縮まっていることがわかります。

 

時間経過とともに戦闘力差がどんどん開いてしまうようなゲームだと、対人コンテンツで不安を感じてしまいますが、今のところはその傾向がありません。

この点は安心できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

11/25(水)にひかえた大型アップデート。

これを機にはじめる、あるいは復帰する魅力をまとめてみました。

 

 

しかし、懸案事項がないわけではないです。

やや時間拘束が強いかなとは感じています。

オフラインで稼働する放置狩りの支援機能がないんですよね。

もう少し手軽にできるといいなと感じます。

 

 

そんなこんなで11/25(水)まであと1週間を切りました!

さぁ、一緒にV4をプレイしてみませんか?

 

 

それでは、また。

Twitterでフォローしよう