
今回はフィールドボスの攻略!
フィールドボスを狩るといいことあるの?
フィールドボスを効率よく狩る方法は?
意外と知られていない超お得な報酬情報も!
こんな内容でお届けします!
この記事は株式会社ネクソン様の提供でお送りします。
V4とは
V4はネクソンから9/24(木)にリリースされたスマホ&PC用MMORPGです!
公式サイト https://mobile.nexon.co.jp/v4
公式Twitter https://twitter.com/V4_NEXON
公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVcew51QAPkFx6vCD7xwJfQ
開発は「HIT」や「OVERHIT」で有名なNAT Games。
韓国で昨年の11/7にリリースされ、リリース後24時間以内に100万DLを達成。
AppStore売上1位、Googleストア売上2位を記録した人気作です。
詳細はこちらも参考にしてくださいね。
フィールドボスを倒そう!
それでは、早速攻略していきまーす。
フィールドボス討伐の報酬とは
まずはこちらから。
一体、フィールドボス討伐をすると何が美味しいのでしょうか?
報酬はこちら。

フィールドボスの報酬例
そして報酬は主に貢献度報酬と、参加報酬の2つにわかれます。
貢献度報酬というのは、ボスにダメージをたくさん与えた上位の人だけがもらえるもの。
ちょっと美味しいです。

上位貢献報酬の例
そして、参加報酬はフィールドボス戦に参加すればもらえる…と言いたいところですが、1つだけ条件があります。
それは、貢献度を少なくとも0.1%は稼いでいないとダメという点。

参加報酬の例
あまりにも強いボスにはダメージを与えるのが困難なので、自分の戦闘力にあったフィールドボスを狙うとよいかと思います。
で、この報酬。いい装備品はなかなか出ない印象。
現実的なところとして、魔石が目当てになります。

魔石を獲得しよう!
特に魔石の分解は、ミッション課題になっているので重要な要素の1つです。
ルナトラのフィールドボスは…
さらに、ルナトラのフィールドボスには特典があります。
それがこれ。
制圧報酬というもの。

制圧情報に注目
ルナトラは時間帯によって、他サーバーのプレイヤーが押し寄せてくる可能性があります。
そうです、ルナトラのフィールドボスは非常にカオスになりやすいんです。
そんな手ごわいボスに対し、最も貢献した人がいるギルドには、追加で報酬を与えちゃうよ!というわけです。

報酬でギルドバフがかかる
ギルドメンバーが集まってルナトラのフィールドボスを攻略するというのも、V4の醍醐味の1つですよ。
見逃しがちな超お得な報酬
そしてそして、実はフィールドボスにはかなりお得な報酬があります。
それはこちら!
マンスリーミッション『圧倒的な力と向き合う2』(お題はフィールドボスを20体撃破)の報酬、ブレランの装備品ボックス(専用)になります。

マンスリーミッションの1つに注目!

報酬が英雄(紫)装備確定です!
はい、英雄(紫)装備確定のボックスです。
このミッションは、元は『圧倒的な力と向き合う1』になっているため、報酬に気付きにくいんですよね。
『圧倒的な力と向き合う1』の課題であるフィールドボスを16体倒すと、『圧倒的な力と向き合う2』が出てくる仕組みになっているんです。
『圧倒的な力と向き合う2』のフィールドボス20体を倒すといっても、16体倒したカウントは残っているので、あと4体倒せばOKです。
非常においしいミッションとなっていますので、フィールドボス攻略は、これを1つの目標にするとよいかと思います。
実は…。さらにさらに。
『圧倒的な力と向き合う2』をクリアすると、『圧倒的な力と向き合う3』が出てきます。

さらにミッションが!?
なんとこちらも、報酬は英雄(紫)装備確定のボックスです。
撃破数は40! ちょっと大変ですが、狙ってみるとよさそうです。
フィールドボスは貢献度順位より、数をこなした方がいいかも?
さらにさらにさらに!

フィールドボス60体討伐!
うひょー。
フィールドボス攻略のコツ
フィールドボスを倒すには、いくつかの予備知識があった方がいいです。
フィールドボスのわき時間は決まっている
予備知識1。フィールドボスのわき時間は決まっています。
わき時間は19時、20時、21時です。
ボスによって異なります。
- トランゼの森 バクーン
- オーデン平野 ディナックス
- デラノーアの森 ルスカル
- 狂乱の森(ルナトラ) 狂乱のバクーン
- ユカビー砂漠 ブローカイス
- 呪いの平野(ルナトラ) 呪いのディナックス
- 喪失の森(ルナトラ) 喪失のルスカル
- デッカス火山 アルトマン
- 幻覚の砂漠(ルナトラ) 幻覚のブローカイス
- 破滅の火山(ルナトラ) 破滅のアルトマン
遅い時間にわくボスの方が強いです。
また、ルナトラのフィールドボスは推奨戦闘力くらいでいくと、かなーり痛い目にあうかも…。
フィールドボスのわき場所は2択
ルスカル(ルナトラ含む)とアルトマン(ルナトラ含む)以外はわき場所は2択になっています。

わき場所は2択!
そのため、どちらにわくか、自分の勘を頼りにして待つことになります。
事前準備をしておこう
自分が思っていたところとは逆のところにわいたとき、そこから歩いて移動していたのでは、ボスによっては討伐が間に合いません。
そこで、事前準備をしておきます。
それがこれ。
位置移動スクロールです。

位置移動スクロール
事前に登録しておいた座標に瞬時にテレポートすることができます。
やり方は簡単。
まず座標登録しておきたい場所に移動します。
座標登録したい場所についたら、このピンのようなマークをタップ。

ピンのマークをタップ
すると任意の名前をつけて、現在座標を登録することができます。

現在座標を登録できる
移動したいときは、ピンマークをタップして、登録した座標名をタップ。
これで瞬時に登録した座標まで移動することができます。

登録した場所へ瞬時にテレポート!
この方法で、全てのボスのわき場所を事前に登録しておきましょう。
これで自分の予想と違うところにわいても安心。
そして、討伐後に他のボスへ行くのも楽々です。
しかし、位置移動スクロールはちょっと貴重品。
入手するには黄鯨コインを用意する必要があります。

ペンギント交換所で黄鯨コインで交換する

黄鯨コイン
黄鯨コインは、サブクエストや、仲間のストーリー報酬、ペンギントルーレットで入手できます。
個人的には、黄鯨コインの交換優先度は位置移動スクロールが高めです。
チャンネル移動も考慮に入れる
フィールドボスは各チャンネルにわきます。
そして、討伐のタイミング次第ではチャンネル移動を使うことで、1つのボスを複数回討伐することも可能です。
しかし、チャンネル移動は1度使用すると3分のクールタイムを必要とします。
この3分という時間はフィールドボス戦では非常に大きいです。
そのため、事前にどのチャンネルで準備するか、討伐後にどのチャンネルに移動するか。
いやいや、チャンネル移動ではなく、ボスを変えよう。
なーんてことを考えるわけです。

チャンネル移動をすべきか、別のボスに行くべきか…
これをギルドメンバーと共有して…。
ね、なかなか奥が深いでしょ?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フィールドボス戦というのはMMORPGの華の1つです。
みんなで集まってわちゃわちゃーとなって倒す。めちゃくちゃ楽しいです!
そして、次第にフィールドボスを楽に倒せるようになってくると、貢献度報酬を狙うためにはどのボスを狙えばいいだろうか? チャンネルはどうする?
1番と2番、どちらで待機しようか?
なーんて、楽しみも!
参加報酬がもらえるので、行っても倒せないからとあきらめずに、まずは参加されてみてはいかがでしょうか。
すっごく楽しいですよ!
最後に補足説明として、フィールドボス戦はすっごく人が集まります。
端末によっては、フィールドボス戦中にアプリが落ちてしまった!なんて話を聞きますので、グラフィック設定は普段より落として参加された方がよいかもしれません。
それでは、また。