
挑戦ダンジョンってどれを選んでます?
実はこれ、どれを選ぶかで少しずつ差が出ていくんです。
特に無課金の方には有益な戦闘力をあげる手段になるので、参考にしてみてくださいね。
挑戦ダンジョンは1つに集中すべし
皆さん。挑戦ダンジョンってどれを選ばれていますか?
挑戦ダンジョンはできる限り1つのダンジョンを集中して周回した方がいいです。
なぜか?
1つのダンジョンに絞り込んで周回すると、レコードの段階が進み、称号を早くもらえるようになるからです。
満遍なく攻略するのはおすすめしません。
では、どのダンジョンを集中して周回するのがよいのでしょうか?
属性ダンジョンを周回する
おすすめするのは属性ダンジョンです。
まず、経験値ダンジョンで得られる経験値は、放置狩りで十分カバーできるレベルなので1番優先順位が低いです。
詳細はこちらを見てね。
次にゴールドダンジョン。
テラオリは放置狩りでゴールドを入手できないので、ゴールドの価値は高いです。
が、日課をこなしていると、その報酬でそこまで困らない、というのもまた事実。
そのため、特殊指令でゴールドダンジョンのクリアが出てきたり、ちょっとゴールドが足りないなと思ったときにやればOKです。
その他に、ゴールドは勲章ポイントで買うという手もあります。
対人戦を多くやって、勲章ポイントがいっぱいある方におすすめです。
というわけで、属性ダンジョンを周回しましょう。
そして、この称号を取りましょう。
今よく見かける称号はボスハンターとか、スキルの初心者とかかな?
それでもこれだけ違うのね。
具体的に何回回せば称号が取れるのか、肝心なところをメモするのを忘れちゃったんだけど、3日も属性ダンジョンに通えばすぐ取れます。超ラクチン。
レイド周回はどう?
レイドで、ダンジョンまたは討伐隊のどちらかを集中してまわして称号を取る方法もあるんですが、属性ダンジョン周回より必要攻略回数が多く、時間もかかります。
毎日10回回ったとしても6日かかっちゃいますよね。
こちらを狙う場合は、スタミナを購入することをおすすめします。
購入量次第では属性ダンジョン周回より、早く称号を入手できます。
スタミナはブルージェム、クリスタル、ギルドトークン、勲章ポイントで購入可能です。
時間に余裕があれば試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
属性ダンジョン周回で得られる称号「変化する」はなかなかいいステータス補正がかかります。
なるべく早く入手して、戦闘力上げに役立ててくださいね。
それでは、また。