【テラオリ】序盤攻略 必見! レイヴン選びのコツ教えます

リリースまであとわずかとなったTERA ORIGIN。

今回はレイヴン選びをまとめていきます。

 

 

この記事はクローズドベータテストの情報を元にまとめています。

正式版で内容が変更となっている可能性もございます。ご注意ください。

 

 

10/10追記

おすすめレイヴンについて、正式版に対応した記事を書きなおしましたので、こちらもご参照ください。

 

 

 

クローズドベータの仕様を知りたい方はこちら!

ゲームのヘルプの内容をほぼ網羅しています。

 

 

 

レイヴン選びについて

テラオリは、装備の強さよりもレイヴンの方が重要です。

 

 

 

レイヴンの属性を注視しよう

中でも覚えておきたいのが属性。

自分の属性と、相手の属性により、与ダメと被ダメが全然違うんです。

 

属性の相性

 

ね、効果がめちゃくちゃ大きいでしょ。

テラオリは、ストーリーの章ごとに出現する敵の属性が決まっています。

1章は木属性。2章はなんだったかな…。とにかく全属性必要です。

 

 

属性は、メインに装備しているレイヴンの属性に従います。

火のレイヴンを装備していれば火属性。水のレイヴンを装備していれば水属性となります。

 

 

この弱点属性のレイヴンを装備してストーリーを進めていくのが攻略のポイントです。

弱点属性をつくか、つかないかで全然難易度が変わってきちゃいます。

レイヴンのレアリティ(ランク)よりも属性が重要です。

戦闘力が下がったとしても、属性を重視してください。

クローズドベータでは、これを知らずに苦戦している方が多くいらっしゃいました。

 

 

 

レイヴンのパッシブスキルを発動させよう

次に、レイヴンのパッシブスキル発動を意識します。

これもちょっとわかりにくいんですよね。

 

 

 

パッシブスキルというのは、常に発動してくれるありがたーい効果を持つスキルです。

ただ、発動させるためにはある条件を満たさなくてはいけません。

 

 

これを理解するために、まずレイヴンの能力の見方を確認しましょう。

 

レイヴンの能力の見方

 

これがレイヴンのステータス表示画面です。重要なのは①~③です。

 

 

 

①はこのレイヴンが持つ属性と特徴を表します。

 

属性と特徴

 

このレイヴンは、闇属性で、サポート型悪魔という特徴をもっています、ということを表しています。

メインに装備すれば闇属性となるわけですね。

 

 

 

②はパッシブスキルの内容です。

 

パッシブスキルの内容

 

これはレイヴンごとに異なりますが、種類はそれほど多くありません。

 

 

 

③はパッシブスキルの発動条件です。

 

パッシブスキルの発動条件

 

レイヴンはメインに1つ、サブに3つ装備します。

メインにこのレイヴンを装備した上で、サブに装備するレイヴンの属性、特徴がこの条件を満たすと、パッシブスキルが発動します。

このマークの場合、左から順に、闇属性、人間、精霊です。

サブレイヴン3体を使ってこの条件を満たせば、パッシブスキル「原初の力」が発動するようになります。

 

闇属性のレイヴン、人間のレイヴン、精霊のレイヴンというようにバラバラに用意してもいいですし、闇属性&人間のレイブン、精霊のレイヴン、あと1つは自由みたいにすることもできます。

1体のレイヴンで複数条件を満たすと、自由枠ができるので嬉しいですね。

 

 

 

ポイントをまとめると

 

レイヴン選びのポイント
  • ストーリーにあわせて弱点属性のレイヴンをメインに選ぶ
  • パッシブスキルの発動条件を満たすレイヴンをサブに選ぶ
  • 上記条件を満たし、最も戦闘力が高くなる組み合わせを探す
  • もちろん、レイヴンが持つスキルの内容も重要

 

こんなところです。

属性選びはストーリーにあわせて、と書きましたが、属性は対人戦でも効果を発揮します。

相手がどんな属性を選んでくるだろう…と予想するのもおもしろいですよ。

 

あとは、メインレイヴンはグラディウスのオプションのように追従してくれるので、外見や声優さんで選ぶのもアリかなーと思います。

結構しゃべります。うるさいくらいに…。

 

 

 

レイヴンガチャについて

こちらの情報はクローズドベータのものになりますので、正式版に対応したこちらの記事をご参照ください。

 

 

 

クローズドベータと同じ仕様であれば…。

 

テラオリはアプリの再インストールを要するリセマラはありません。

ここを強調したということは…。

なんと、レイヴンガチャを自分の満足するまで何度でも引き直せるんです。

 

レイヴンガチャ

 

アプリの再インストールをすることなく、事実上のリセマラができるというわけです。

試行回数は4回(4連ガチャ)。4体のレイヴンの組み合わせを自分が満足するまで引き直せます。

ただし、最高ランクのSSRは4回のうち1回が確定で、2回以上は出ません。

私がガチャを引きまくって確認できただけでもSSRのレイヴンは21体。

図鑑に全種類が載っててチェックしたんだけど、メモったものなくしちゃった、ごめん!

 

 

というわけで、私がクローズドベータのガチャで確認した21体のうち、このレイヴンは強いなと思ったものをピックアップします。

 

 

 

アタッカー向けおすすめレイヴン

アタッカー向けのおすすめレイヴンはこの3体。

 

おすすめ 呪いの人形術士ノーラ

アタッカー向け 超おすすめレイヴン 呪いの人形術士ノーラ

 

このレイヴンだけ、アクティブスキルの与ダメが攻撃力の225%なんです。

他の攻撃型レイヴンは、みんな180%です。というわけで、アタッカーにおすすめ!

 

 

 

おすすめ 悪徳の体現者タイタス、魅惑の踊り子ネフェルタ

アタッカー向け おすすめレイヴン 悪徳の体現者タイタス

 

アタッカー向け おすすめレイヴン 魅惑の踊り子ネフェルタ

 

この2体のレイヴンは5秒間という時間がかかるものの、トータルダメージではノーラに匹敵する225%です。

他の同タイプのレイヴンは5秒間、毎秒36%のダメージなので、この2体はおすすめです。

 

 

 

サポート向けおすすめレイヴン

サポート向けのレイヴンは数が少ないので、そもそもが貴重なんですが、ここでは1体だけおすすめを挙げておきます。

 

おすすめ 天上の歌声リニア

アタッカー向け おすすめレイヴン 天上の歌声リニア

 

HP即時回復(他のレイヴンは5秒かけて少しずつ回復だったりする)、操作不可解除免疫付与、パッシブは被ダメ減移動速度増加。

サポートとしては超優秀です。盾職、ヒーラーにおすすめです。

 

 

 

タンク向けおすすめレイヴン

タンク向けのレイヴンもちょっと数が少な目。で、効果は5秒間被ダメ減少。

5秒ってのが微妙。長いようで短いようで…。サポート向けレイヴンの方がいいかもしれないです。

 

おすすめレイヴン 人間の観察者シャリート

タンク向け おすすめレイヴン 人間の観察者シャリート

 

タンク向けの中で、1番被ダメ減少効果が高いのがシャリート。5秒間にわたって被ダメ36%減少(他のレイヴンは27%)です。そして対象の周囲の敵に与ダメ減少効果(他のレイヴンは対象1体だけ)。

パッシブは攻撃寄りとなっていますが、それでもこの効果は高いと言っていいでしょう。

 

 

 

以上がおすすめレイヴンになります。

クローズドベータの通りであれば、リセマラ負荷は非常に低いです。

というわけで、どうせなら、お気に入りレイヴンを1体入手するだけでなく、もう少し欲張りましょう。

先にも書いた通り、この4連ガチャは、SSRレイヴンが1体、HR~SRレイヴンが3体入手できます。

だったら…。そう、SSR1に、SR3を狙いたいところ。

もっと言うと、ストーリー1章の弱点属性は火なので、火属性のレイヴンを入れたい。

さらにさらに、属性をかぶらないようにするのがベター。

 

まとめると…

 

レイヴンガチャ リセマラポイント
  1. おすすめレイヴンから1体
  2. 4体のうち1体は火属性のレイヴンにする
  3. 3体をSRに
  4. 4体のレイヴンの属性がかぶらないようにする

 

ここまでいけば理想形。めちゃくちゃ大変だけど…。

1番と2番はいけるんだけど、3番が難しい。

我慢できなければ、SRは2体でもいいかなー。

あと、パッシブの発動条件を最初から意識した方がいいか、ってところなんだけど、優先順位は低めでいいかな。そこまで気にしなくても、そのうち揃います。

それより、高ランクのレイヴンの方が入手が難しいので、SRの数を重視することをおすすめしまっす。

参考にしてくださいね。

 

 

 

CBTにおいて使用率が高かったレイヴン

ちなみに、公式発表によると使用率の高かったレイヴンはメリアル、サナ、レディ・ヴァンピールでした。

 

クローズドベータ レイヴン使用率ランキングではメリアルが1位!

 

各レイヴンの性能はこんな感じです。

 

クローズドベータ使用率1位のレイヴン メリアル

 

クローズドベータ使用率2位のレイヴン サナ

 

クローズドベータ使用率3位のレイヴン レディ・ヴァンピール

 

いかがでしょうか。

クローズドベータなだけあって、性能云々よりも、外見を重視された方が多かったのかなという印象です。

かくいう私はレディ・ヴァンピールを愛用していました。

 

 

でもでも、本当は好みだけで言ったらアルフィちゃんのおっぱいです。

 

アルフィちゃん、マジ天使

 

「継承者様。浮気したらみんな燃やしてさしあげます。」みたいなこと言っちゃって…。

かわいいなぁ、このこのー。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

レイヴン選びの参考になれば幸いでっす。

強さで選んでもよし、外見で選んでもよし、声優さんで選んでもよし。

自分のお気に入りのレイヴンをみつければ、オートで単調になりやすいゲーム進行に、花を添えてくれること間違いなしです。

正式版でもリセマラシステムが実装されてればいいなぁ。楽しみですね。

 

 

それでは、また。

 

Twitterでフォローしよう