
いよいよリリースまであとわずかとなったTERA ORIGIN。
今回は序盤の攻略として、職選びをまとめていきます。
この記事はクローズドベータテストの情報を元にまとめています。
正式版で内容が変更となっている可能性もございます。ご注意ください。
クローズドベータの仕様を知りたい方はこちら!
ゲームのヘルプの内容をほぼ網羅しています。
職選びについて
クローズドベータテストの結果、要望が多かったのは、種族と職の縛りをなくしてほしいというものでした。
しかし、今のところ追加の情報は出ていないので、おそらく正式版でもこの縛りは継続されていると思われます。
職についておさらいすると、TERA ORIGINは職と種族、性別が固定されています。
- アーチャー 遠距離アタッカー 女性ハイエルフ
- ファイター 攻撃的タンク 女性ヒューマン
- ランサー 防御的タンク 男性アーマン
- スレイヤー 近接アタッカー 男性ヒューマン
- アルケミスト 遠距離アタッカー ポポリ
- プリースト ヒーラー エリーン
各職の能力は
- アーチャー 攻撃力5 防御力/体力2
- ファイター 攻撃力3 防御力/体力4
- ランサー 攻撃力2 防御力/体力5
- スレイヤー 攻撃力4 防御力/体力3
- アルケミスト 攻撃力5 防御力/体力2
- プリースト 攻撃力4 防御力/体力3
こんなところです。
よくある他のMMO RPGとは異なり、職の特徴が強めに設計されています。
全員アタッカー…とは、ちょっとなりにくいかな。
特にレイド戦でその差別化が図られています。
- タンク(ランサー、ファイター) ⇒ レイドにおける被ダメが50%減少
- アタッカー(アーチャー、スレイヤー、アルケミスト) ⇒ レイドにおける与ダメが35%増
- ヒーラー(プリースト) ⇒ レイドにおける回復量が100%増
このように、特徴が大きく出るので、どの職が強いか、というより、どの役割をこなしたいかを重視するとよいです。
次に、クローズドベータにおける各職の使用率を見てみましょう。
はい。圧倒的にプリースト。というかエリーンです。
本家PC版でもエリーンの人気は圧倒的で、エリーン用の職が続々と追加されました。
エリーンは、公式からもプレイヤーからも最も愛されている種族と言えます。
正式版でもプリーストの人数が圧倒的になると思われます。
逆に非常に少ないと思われるのがランサー。
ランサーは「リーシュ」という敵1体を問答無用で引っ張るスキルがあります。
リネレボでいう、シリエンナイトのチェーンヒドラです。
こいつが強いんですよ。嫌な相手を引っ張って、みんなでタコ殴りできますからね。
でね。チーム戦や、ギルド戦をやろうとすると、たやすく想像できるように、プリーストだらけだとマズいわけです。
そんなところにレア職であるランサーがいると、存在感をアピールできます。
ってな感じで、見た目、役割、希少性などを考慮して職を選ぶといいんじゃないかなーと思います。
特に重要なのは役割ですからねー。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
テラオリは、どの職が強いかというより、どの役割を担いたいかを重視するとよいと思います。
強さはですねー。別の記事で書きますが、属性の影響を大きく受けるので、少しくらいの性能差は簡単に覆ります。
そのため、あまり意識しなくていいと思いますよ。
さぁ、正式版の職バランス。PC版のようにエリーン帝国となるのか?
楽しみですね。
それでは、また。