コアコンプ者が教える!死の沿道の放置場所

コア集め目的でフィールド放置する際の、おすすめ場所、移動範囲設定、注意点をまとめました。

レベル121以降のエリアは、必要コア数がかなり多いので、根気よく続けることが大切です。
スクロールやマーブルドロップも狙うのであればできる限り適正レベル帯で、またコア入手数を増やすためにパーティを組んで放置しましょう。

 

ベロク

ベロク
ベロクマップ
ベロク放置場所ポイント
収集難易度:難しい
対応雑魚:バレーブレカ呪術師
バレーブレカ呪術師はわきポイントが横に広がっているため、放置場所に悩みます。
ベロク左側、焚き火近辺が密度が高いためおすすめです。

 

ジェイソン

ジェイソン
ジェイソンマップ
ジェイソン放置場所ポイント
収集難易度:普通
対応雑魚:彷徨うクリムゾンバインド
ジェイソン下の骨の近くで遠距離放置するのがおすすめです。
特に苦労することはありませんが、死の沿道はコアの必要個数が多いのでとにかく時間がかかります。

 

ヴィルヘルム

ヴィルヘルム
ヴィルヘルムマップ
ヴィルヘルム放置場所ポイント
収集難易度:難しい
対応雑魚:渓谷ウィンドスース
ヴィルヘルムのコア集めは苦戦します。
横に広がる建築物の周辺にわくため、大きな障害となります。 ヴィルヘルム右側の花の近くをおすすめしますが、パーティによってはこのさらに右上に陣取る場合もあるため、臨機応変に対応してください。

 

ゴルク

ゴルク
ゴルクマップ
ゴルク放置場所ポイント
収集難易度:普通
対応雑魚:バレーブレカ将軍
ゴルク下側の花の近くで遠距離放置するのがよいです。
この左側にも密集地域がありますが、こちらの方が効率がよかったです。
ここも必要コア数が多いだけで苦戦はしないと思います。

 

ウンバ

ウンバ
ウンバマップ
収集難易度:普通
対応雑魚:グランティスの圧砕者
ウンバ近くのグランティスの圧砕者がわくところで遠距離放置すれば苦労しないかと思います。
やはり大変なのは必要コア数が多いことですね。

 

アガレス

アガレス
アガレスマップ
収集難易度:普通
対応雑魚:ダストウィンド
ウンバ同様に、ダストウィンドがわくところで遠距離放置すれば苦労しません。
時間がかかるというのがつらいだけです。

 

ラボルラース

ラボルラース
ラボルラースマップ
収集難易度:フィールド放置はしない方がよい 対応雑魚:デスデュラハン
ラボルラースコア集めでフィールド放置はしない方がよいです。
というのも、放置するとかなりの確率で棒立ちになります。

 

2/9 更新 2/7のアップデートにより、放置しても棒立ちにならなくなりました。
こんでなければフィールド放置もアリです。

 

ウィークリークエストの50匹ですら放置で倒しきれないことがあるので、放置はやめた方がよいです。
おすすめなのはレア召喚石です。
ラボルラースのレア召喚石は攻撃のソウルストーンがドロップしやすいので、ソウルストーン集めと兼ね合わせて、レベル174前後で少しずつ進めるのがよいです。

 

死の沿道は、とにかく注意するのがラボルラース。
その他はヴィルヘルムがつらいところですが、時間をかければなんとかなると思います。
死の沿道のコアは上昇戦闘力が高いのでがんばってコンプしたいところです。

Twitterでフォローしよう