
ロードオブロイヤルブラッドの攻略情報少ないですよね?
あっても当たり前の攻略記事ばかり…。
というわけで、私が本当に役立つ情報をピックアップしてお教えします!
目次
いきなりだけど…
いきなりタイトルと矛盾しますが、サブキャラのレベルを上げるのはやめた方がいいです。理由は後ほど順を追って説明しますね。あ、ごめんなさい、正確に言うとレベルじゃなくてメインストーリーを進めない方がいい、です。
サブキャラを作れ!
はい、まずやることー。メインキャラを作ったら、今度はサブキャラを3体作りましょう。
このゲーム、ガチャなどを行うのにダイヤという通貨を使います。
でもこのダイヤ、ゲーム開始時にもらえるのは300だけ。
装備ガチャ10+1連をまわすには1,000ダイヤ必要。しぶいですよね?
ここで1つゲームの仕様を。ダイヤはアカウント内のキャラクターで共有します。
次に重要なのがもう1つ。ログインするとアイテムがもらえるログインイベントというものがあります。これは各キャラごとにもらえます。
そしてそしてー、2日目のログインイベントで200ダイヤがもらえます!
整理します。
- メインキャラAを作成して事前登録キャンペーンの300ダイヤゲット
- サブキャラB、C、Dを作成してログインしておく
- 2日目になり、メインキャラA、サブキャラB、C、Dそれぞれでログインイベント200ダイヤずつゲット(計800ゲット)
- これでこのアカウントには1,100ダイヤがっ! ガチャができる!
となるわけです。
ぶっちゃけこのゲームはそこまでガチャは重要ではないんですが、最初のゲームプレイの儀式としてはやっておきたいものですよね。
というわけで、サブキャラは必ず3体作っておきましょう。
サブキャラは本日の活動が出るところまで育てろ!
このゲームの通貨として大事なものがもう1つ。『プリズム』です。
このプリズムを使用すると、聖物のレベルを上げることができます。
聖物のレベルが上がると、ログイン時にもらえるご褒美がちょっとだけいいものになります。
そして、モンスターに与えるダメージにもボーナスが付くようになります。
何が重要なのかというと、プリズムも聖物レベルもアカウント内のキャラクターで共有します。
また共有かよ! はい共有です。
サブキャラも駆使してプリズムを集めて聖物レベルを上げようというわけです。
お勧めレベルはココ。
紫の聖物1まで上げれば、大戦場挑戦時間1時間が毎日もらえるようになります。
(これ以降ご褒美はたいして変わりません)
ここまで上げたら、後述する装備購入のためにプリズムは貯めてください。
プリズムを大量に稼ぐには日課をこなすこと。
具体的には、『本日の活動』を達成すると達成度に応じてもらえるようになります。
『本日の活動』はEp.1の終盤で解放されるので、がんばってここまでサブキャラを育ててください。
その他にプリズムは闘技場や大戦場、黄金の迷宮の報酬からも入手することが可能です。
調子にのってサブキャラのメインストーリーを進めるな!
プリズム目的でサブキャラを作ったら注意してください。
『本日の活動』はメインストーリーの「EP.〇-△」の○を進めるとノルマが増えて面倒になります。
下の図を見てください。こちらがEp.1の『本日の活動』です。
こちらがEp.3の『本日の活動』です。
プリズムをもらうまでにかかる時間がふくれ上がっていきますので注意しましょう。
私はこれをやってしまったので、すごーーーく面倒になってます。
スキルのレベル上げはよーーーく考えろ!
このゲームはスキルの育て方でキャラクターの個性が出ます。
そして現在、『スキル初期化』という項目があるものの、初期化に必要なアイテムの入手方法がわかっていません。(私がそこまで進んでないだけかもしれないけど)
なので、よーーーく考えてからスキルのレベルを上げるようにしてください。
幸いにして、スキルのレベルを一切上げなくても全スキル使用可能なので実際に使ってから判断するようにしましょう。
スキルの使い勝手等はあらためて紹介しようと思います。
序盤からガンガン装備を強化するな!
最初は気軽に装備をガンガン強化しちゃえーって思っちゃうんですよ。
でもね、後で強化石とお金が足りなくなります。
放置する人ならいいんですが、放置しない場合は結構厳しくなってくるので無駄な強化はできる限り避けましょう。
具体的には、Ep.1が終わるまでは強化なしで進めることができます。
一部クエストはオートだときついので手動で動かしてください。
Dランクの装備品を強化するのは、「めっ」ですからね。
できればアクセサリもDランク品はスルーしたいところですが、どうしてもセットが揃わないようだったら、Dランクから育ててランクアップするのも手です。
Ep.2に入ると、Cランク装備が徐々に手に入るようになってくるので、ここから自分が好きなオプションの装備を育てていくようにしましょう。
ちなみに、Sランクに上げるために必要な光輝の昇格石はEp.3の曜日の迷宮でゲットできます。課金限定アイテムなどではないので安心してくださいね。
1ランク上の攻略 ティア2装備を育てろ!
さらに1ランク上を狙ってみましょうか。
当然ですが、装備品はティアが上の方がいいです。
SS装備を作った後からティアを上げることもできるんですが、説明を読んでいる限り結構時間がかかると思われます。
そこで私のお勧めは、取引所でBランクのティア2装備をプリズムで買って育てろ!です。
ティア2装備はレイドのランダム報酬や、レイドで入手できる『星の破片』を使ってティア装備ショップで購入することができます。
いずれにしてもランダム要素が絡むので、プリズムで購入するのが1番ハードルが低いと思います。
ティアはランクを上げても維持されるので、SSランクの装備をティア2まで上げるんじゃなくて、Bランクのティア2装備を安価に入手してそれを育てた方が楽ってわけです。
というわけで、メインストーリーを進めすぎないようにして序盤は『本日の活動』を中心にプリズムを稼いで、ティア2装備を揃えましょう。
おさらいです。プリズムはアカウント内のキャラクターで共有します。
サブキャラを駆使してプリズムを稼いでティア2装備をゲットしましょう。(≧▽≦)
急がば回れです。どーせ装備強化なんてどこかで上がりにくくなるので、そのうち追いつきます。後から気付いてティア2にするより、序盤でやっておいた方が楽です。
取引所のティア2装備の値動きは結構激しいので、頻繁にチェックするようにしましょう。
放置するならEp.1-1のゲリラ任務を狙え
テラストーンのレベルを上げたい場合は置いといて、放置をするならEp.1-1をお勧めします。
目的は金策です。体力回復の秘薬もいっぱいたまります。
なぜEp.1-1にするのか? それはゲリラ任務のわき間隔と、クリアまでの時間が短くて済むからです。つまり回転効率が高いんです。
Ep.3にもなると報酬がちょっとしか上がらないのに、ゲリラ任務のわき間隔が5分とかになります。クリア難易度も上がるし、効率が悪いんですよね。
というわけで、Ep.1-1のゲリラ任務放置。おすすめです。
放置できなくても休憩報酬がもらえるので、安心してくださいね。
あ、そうそう、テラストーンの話が出たので…。
Ep.2のテラストーン。一体いくつがレベルマックスなんだよ!って思いませんでした?
正解はレベル60です。がんばって上げましょ~。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか? 結構コアな攻略情報をまとめてみました。
とは言っても私もまだEp.3に入ったばかりなので、間違ってたりしたらごめんねー。
あれ? なんか私、リネレボの息抜きって言ってる割に結構やりこんでる?
それでは、またー。