【リネレボ】どのサーバーが強い? 第14回国勢調査 キャラ編

  • URLをコピーしました!

サーバー統合から約1年が経ちました!

第14回国勢調査(キャラ編)いっきまーす。

 

調査は公式のランキングより 4/15(月) 6:00 の情報を元に行なっています。

 

なお、前回調査結果はこちらを参照してくださいね。

[getpost id=”10060″][getpost id=”10066″]

 

 

第14回国勢調査(血盟編)はこちらです。

[getpost id=”10658″]

 

 

戦闘力ランキング(キャラクター編)

LRTという項目は、ベスト64、32、16、8、4、2、1のどこまで進出したかを表しています。

 

並び替え、検索(絞り込み)をできるようにしていますので、ご利用ください。

スマホの方は、横向きにした方がよいかと思います。

 

[aside]スマートフォンの場合は、表を左右にスワイプすることができます。[/aside]

 

 

どのサーバーに猛者が多い?

ランカー(全サーバー対象 戦闘力上位1,000キャラクター)人数を、各サーバーごとにまとめました。

 

サーバーランキング

 

 

 

上位サーバーは人数減もやはり多い

上位サーバーのハイネス、フレヤ、カインサーバーのランカー数が減少しました。

しかし、他のサーバーに比べると圧倒しているのは変わらず。

 

今月、躍進したサーバーはアイメル。13人もランカーが増えました。

 

 

 

 ランカー御用達の職は?

職分布の推移を見てみましょう。

 

ランカー使用ジョブランキング

 

2次転職をしている、していないに関わらず3次職の名称で集約しています。

 

ムーンライトセンティネルの人数が増え、2位に返り咲き。

最下位は今回もオークの方々。

ヒューマンの人数の少なさは相変わらずです。

 

 

 

戦闘力の分布を見てみよう

5万刻みでどの戦闘力帯にランカーが多いのかを見てみます。

 

ランカーの戦闘力分布図

 

先月と比較すると平均して約35万のアップ。

これは過去最高の伸びです。

アガシオンの影響がかなり大きいと言えるでしょう。

 

 

そして、ランカートップとランカー最下位の差がとんでもないことになってきました。

これまではトップ層の戦闘力が上げ止まり、差が縮まる傾向だったのですが、今回は一気に差が広がりました。

 

 

前回のランカートップと最下位の戦闘力差は 約77万

そして今回はなんと 約115万 の差。

とうとうランカー内でも明確な格差が生まれるようになってきました。

 

 

 

ランカーのレベル分布は?

ランカーのレベル分布を見てみます。

 

ランカーのレベル分布図

 

前回のランカーの平均レベルは318.9でした。

今回は319.7です。

もうほとんどのランカーがレベル320に達したと言えるでしょう。

 

 

 

ランカーが多い血盟はどこ?

最後に、どのサーバーのどの血盟にランカーが多いのかを見てみます。

血盟別ランカー人数ランキングはこちら!

LRTという項目は、ベスト64、32、16、8、4、2、1のどこまで進出したかを表しています。

 

血盟別ランカー人数ランキング

※血盟名に変更があった場合、前回比較ができません ご了承ください

 

ハイネスサーバーのVertexが大躍進!

なんと19人増の36人です。

驚きなのは城主ではないということ。これは1歩抜けているんじゃないですかねー。

 

 

続いて、同じくハイネスサーバーのBianco。ランカー数10人増です。

他にもハイネスサーバーの血盟が目立ちます。

なんとランカー数上位67血盟中9血盟がハイネスサーバーです。

 

 

しかししかし、上位67血盟に最も多くランクインしたサーバーはフレヤサーバー!

10血盟がランクインしました。

 

 

残念ながら、ガイナーク、オルフェン、イスティナ、ドビアンヌからは上位ランクインなし。

サーバー格差が現れる結果となりました。

 

 

 

まとめ

アガシオンの影響により、過去最高の伸び幅となりました。

その影響で様々な部分で過去最高の格差も生まれています。

この後、サブキャラへも波及することを考えるとますます差が広がる可能性が考えられます。

 

 

続いて、血盟編にいきますよ~。血盟はどうなったかな?

それでは、またっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!