さぁ、明日はいよいよ3次職実装です。
このランキングがどのように変化していくのか楽しみですね。
それでは、第11回国勢調査(キャラ編)いってみまーす。
調査は公式のランキングより 1/16(水) 6:00 の情報を元に行なっています。
なお、前回調査結果はこちらを参照してくださいね。
[getpost id=”7536″][getpost id=”7538″]
第11回国勢調査(血盟編)はこちらです。
[getpost id=”8176″]
戦闘力ランキング(キャラクター編)
LRTという項目は、ベスト64、32、16、8、4、2、1のどこまで進出したかを表しています。
並び替え、検索(絞り込み)をできるようにしていますので、ご利用ください。
スマホの方は、横向きにした方がよいかと思います。
[aside]スマートフォンの場合は、表を左右にスワイプすることができます。[/aside]
どのサーバーに猛者が多い?
ランカー(全サーバー対象 戦闘力上位1,000キャラクター)人数を、各サーバーごとにまとめました。
今回もリオナサーバーがトップ
リオナサーバーのランカーの多さは今月も変わらず。
そしてヒンデミットサーバーのランカー数が大きく増えました。
キャスティエン、イスティナサーバーも増えてますね。
逆に人数が大きく減ってしまったのはアナキムサーバー。
テオンサーバーは既存サーバーながらちょっと元気がないといった感じです。
ランカー御用達の職は?
職分布の推移を見てみましょう。
前回のオークレイダーに続いて…
オークモンクがキターーーーーーー!!!
そしてオークレイダーは4人増で早くも最下位脱出。
ヒューマンは相変わらずの定位置。
これはオークモンク、そしてついにはオークシャーマンに負けてしまう日がくるのか?
戦闘力の分布を見てみよう
5万刻みでどの戦闘力帯にランカーが多いのかを見てみます。
トップが370万台に突入。
先月と比較すると平均して約13万のアップ。
前回が約16万のアップでしたから、上昇量は控えめ傾向にあります。
これまでの月間上昇率と比べると、今月もちょうど真ん中くらいで戦闘力が急上昇するような目玉はなかったと言えます。
ランカーが多い血盟はどこ?
最後に、どのサーバーのどの血盟にランカーが多いのかを見てみます。
血盟別ランカー人数ランキングはこちら!
LRTという項目は、ベスト64、32、16、8、4、2、1のどこまで進出したかを表しています。
※血盟名に変更があった場合、前回比較ができません ご了承ください
ランカー人数トップになったのは、リオナサーバーのWaltzとなりました。
前回情報が見当たらなかったので、新規血盟か血盟名称変更といったところでしょうか。
その他、LRTに出場していない血盟が上位にチラホラと見受けられるようになってきました。LRTが終わり、じわじわと影響が出ているようですね。
まとめ
3次職実装直前の国勢調査(キャラ編)いかがでしたでしょうか。
トップは戦闘力370万ですって。ホントすごいなぁ。
私はようやく240万突破です!
そしてセット効果が27に! 30目指してがんばるぞぉぉぉ。
それにしても、3次職のスキルレベル上げが次元ナイトメアというのはきついですよね。
キャッキャしながら一緒に攻略してくれる人探さないとな~。
_(:3 」∠ )_
続いて、血盟編にいきますよ~。
それでは、またっ。