
みなさーん、家臣の育成してますかー?
そしてそして、誰を育成していますかー?
というわけで、今日は家臣育成について見ていこうと思います。
ポロックのレベルが20になった!
まず報告!
地味に育てていたポロックのおっさんのレベルが20になったー!
そして、その効果は…。ジャン!
S装備取ってくるようになったー!
うおおー。やるじゃねーか、おっさん!
家臣の能力ですが、レベル10刻みでちょっとずつランクが上がっているようです。
で、まぁ、Sランク装備を取ってきてくるわけですが、ティア2装備や既にSランク以上の装備をもっている人から見ると、『で? それがどうした?』ってなっちゃいますよね。
そう、特に使いみちがない…。
んじゃ、売ったら? 解体したら?
売却額は300ゴールド。さすがにこれはないっすね。
解体すると251強化石。微妙だけどA装備の解体の倍くらい。
まぁ、使いみちは解体でしょう。
B級~S級を7個取ってきてくれて、全部解体すればそれなりの強化石にはなります。
武器、アクセサリもレベル20まで育成すれば同様のものを取ってくるようになるんじゃないですかね。
家臣育成 誰を育てる?
ここからは、どの家臣を育成していくかを考えていこうと思います。
装備型
装備型の家臣と、取ってくるものは次の通り。
- ディアナの戦利品 … 武器
- ポロックの戦利品 … 防具
- タリアの戦利品 … アクセサリ
ぶっちゃけどれでもたいして変わりません。
どうせ解体するだけだし…。
もしSS、SSSを取ってくるようになったら…。
そのときには、各コンテンツに応じて装備を着替えるのが当たり前になるかもしれません。
そう考えると、様々な種類の装備品がある防具がいいかも。
通貨型
通貨型の家臣と、取ってくるものは次の通り。
- アルワッディの金庫 … ゴールド
- ユリスの金庫 … プリズム
- モラディの金庫 … ダイヤ
これはさすがにダイヤを取ってきてくれるモラディ神でしょう。
で、皆さんダイヤを何に使ってます?
1番のおすすめが、『本日の迷宮の挑戦権』であることは変わりないんですが、最近気になっているのがコレ。
『和協の迷宮の推薦書』です!
50ダイヤとなかなかにお手頃な価格です。
なぜこれがいいのかというと、和協の迷宮の個人報酬がウマイからなんです。
個人報酬は和協の迷宮を2回クリアするたびにもらえて、プリズムの箱、スキルポイントの箱、ゴールドの箱が順番にサイクルします。
なんと、プリズムが6,000、スキルポイントが17、ゴールドはちょっと少な目で3,500もらえます。
毎日1個ずつ購入していけば…。 ね? なかなかおいしいでしょ?
素材型
素材型の家臣と、取ってくるものは次の通り。
- ラークの補給品 … 装備強化素材
- ルビアの補給品 … アクセサリ強化素材
- アリアの補給品 … 薬草の根、黄鉄石
好みがわかれるところです。
装備育成を優先するのであればラークかルビア。
秘薬育成と、呪文書作成を優先するのであればアリアでしょう。
忘れてはいけないのが、秘薬には育成要素があることです。
少しずつ作って、少しずつ使った方がいいです。
力の秘薬はレベルが低いと+20%の効果しか出ませんが、自分のレベルを上回ると最大で+30%になります。
というわけで、私はアリアを選んでいます。
で、ふと思ったのが…。
ラーク(ルビア)に関する説明文を読んでいたところ、『装備強化素材を持ってきます』。
強化素材… 強化素材…。 強化石じゃないのか?
まさか、レベルが上がると昇格石を持ってくるとか!?
ビビッときたので、急いでアイテムの獲得場所を確認!
強化石は…。うん、確かに家臣がとってくる。
昇格石は? 昇格石はどうなってるんじゃー!?
本日の迷宮しかありませんでしたーーー!
ほっ。ここに『家臣』って文字があったら、間違いなくラークかルビアだったでしょう。
前に確認はしていたものの、一瞬あせって調べちゃいました。
バフ型
バフ型の家臣と、取ってくるものは次の通り。
- ジェイミーの応援 … 物理攻撃力、魔法攻撃力
- ゼナの祝福 … 物理防御力、魔法防御力
- ノエルの演奏 … ボスダメージ上昇率、ボスダメージ耐性
- アケインの知恵 … PvPダメージ上昇率、PvPダメージ耐性率
うおおおお、アケインさまぁぁぁぁ。
きました、PvPダメージバフ。やばいっすううう。
私はまだここまで進んでいないので上昇値はわからないのですが、PvPをやるならこれを選ばない手はないでしょう。
ただ悩ましいのが、常時アケインを選ぶか? って話です。
PvP以外のコンテンツはどうしましょうかね?
私はとりあえず、ゼナ(防御力)がいいかなーと思っています。
というのもこのゲーム、素の防御力を上げる手段が何気に限られているんです。
素の防御力が上がるのは、装備の手と足。そしてバングルとネックレス。
ただし、バングルとネックレスはPvP特化アクセサリだと上がりません。その代わり体力が大きく上がります。
雑魚狩りのとき、何がきついって自分の火力不足というより、雑魚の遠隔攻撃だったりしません?
というわけで、雑魚狩りの生存率を上げるためにPvP以外ではゼナ(防御力)でいいかなーと思ってます。
あとは、レイドの貢献順位を上げるためにジェイミー(攻撃力)でしょう。
討伐の迷宮をどうするか?
1日のうちにクリアできる討伐の迷宮は3ヶ所です。
確定で行くのはダイヤのモラディと、PvPダメージのアケイン。
あともう1ヶ所は、薬草の根、黄鉄石のアリアか、魔法石が取れるところかな。
で、余ったプリズムを使って取引所で家臣の証を買う!
最近、ティア2装備は揃ったし、プリズムの使いみちに悩んでるんだよなという方はいませんか?
聖物のグレードを上げるのも手なんですが、家臣の証を買うのもなかなかいいですよ。
だいたい相場は証1個が800プリズムです。
アケインは高くて1個 1400~1500くらいです。
モラディ神は売ってるの見たことないです。
先にも書いたように、雑魚狩り用のバフとしてゼナの証を購入するってのもいいかなと思います。
レイドで火力が足りないと感じるなら、ジェイミーです。
まとめ
ロードオブロイヤルブラッドはいろんなところに育成要素があり、また人によって育成方針が変わるのが楽しいです。
家臣育成に関しても証リセットの仕組みはありません。
誰を優先して育てるかで、わずかながらに差が生まれ個性が出てきます。
試行錯誤しながら自分にあったキャラ育成をしてみてください。
それでは、また。