N要塞も増え、要塞戦に参加できそうだけど、仕組みがよくわからないから参加しない。
要塞戦に誘われているけど、迷惑かけるとまずいから参加できない。
という方、いらっしゃいませんかー?
そんな[fontsize size=”6″][color color=”red”][marker]あなたの要塞戦参加を応援します![/marker][/color][/fontsize]
というわけで、今回は要塞戦の仕組みを解説します。
[aside]この記事内の動画には音声等は含まれておりませんので、音量にご注意いただく必要はございません。[/aside]
要塞戦の地図と施設名称
それではまず、要塞戦の地図と施設名称を確認していきましょう。
[colwrap][col2]
[/col2]
[col2]
[/col2]
[/colwrap]
覚えるべきキーワードは
- 聖物
- 門
- 防御塔
- 回復の泉
- 祭壇
です。
次に、東西。
マップを見て、左側が西。右側が東です。
例えば、マップ左上の防御塔は、ゲーム内では『ブルー:西側の防御塔』と表現されます。
レッドチーム(マップ下側に布陣)、ブルーチーム(マップ上側に布陣)は開戦時に自動で割り振られます。
要塞に要塞主がいた場合(どこかの血盟が要塞を占領していたとき)は、要塞主がブルーチーム、入札して攻撃権を得た血盟がレッドチームになります。
要塞主がいなくて、入札で対戦する血盟が決まった場合は、入札1位の血盟がブルーチーム、2位の血盟がレッドチームになります。
各施設の役割、効果については、次の要塞戦の流れで詳しく見ていきましょう。
要塞戦の流れ
要塞戦の流れですが、
- 祭壇に刻印して攻撃力を強化しよう
- 防御塔を破壊して門を破ろう
- 聖物に刻印しよう
こんな感じの、簡単3ステップです。
ただし、3ステップと言っても、実際にはこの3つを同時に並行して行ったり、タイミングをコントロールして進めていくので、とりあえずやることは大きく3つあるって感じで覚えておくとよいでしょう。
祭壇に刻印して攻撃力を強化しよう
祭壇は要塞内に2つあります。
風の祭壇、大地の祭壇という名前は覚えなくても大丈夫です。
血盟メンバーが風、大地の方がわかりやすい、という場合はそれでもOKです。
区別の仕方としては、[fontsize size=”6″][color color=”red”][marker]自陣祭壇、敵陣祭壇[/marker][/color][/fontsize]と呼ぶ人の方が多いのではないかと思います。
刻印というのは、祭壇近くにいくと手のひらマークが出るのでそれをぽちっと押せばOKです。
イベントのときの調べるアイコンと同じ感じです。
- 祭壇刻印は誰でも可能(聖物への刻印は盟主のみ可能)
- 祭壇刻印成功までにかかる時間は15秒(聖物への刻印は20秒)
- 祭壇刻印を妨害するには、刻印中の相手を攻撃してダメージを与えればOK
- 祭壇刻印に成功すると攻撃力アップのバフを3分間受けることができる
- 祭壇を1つ確保していると攻撃力が10%アップ
- 祭壇を2つ確保していると攻撃力が30%アップ
- 祭壇刻印効果中の再刻印は不可で3分経過しないと再刻印できない
こちらが実際に刻印しているときの動画です。
黄色の碑石のようなものに、手をかざしているのが刻印中のキャラです。
防御塔を破壊して門を破ろう
敵陣の門の前にある防御塔に攻撃して、2本折る(倒す)と門があきます。
防御塔は痛い範囲攻撃をしてくるので、できるだけ大勢で短時間で倒す方が好ましいです。
対戦相手を迎撃する場合は、この防御塔の力を利用するのも得策です。
こちらは、既に防御塔を1本折っている状態で、2本目を折って門に入る動画です
聖物に刻印しよう
門を破って敵陣に侵入したら、盟主が聖物に刻印します。
ただし、聖物の両隣に門と同様に防御塔が立っており、痛い範囲攻撃を飛ばしてきます。
できる限り防御塔を壊してから聖物に刻印を開始した方がよいのですが、必須というわけではありません。
- 聖物刻印は盟主のみ可能(祭壇への刻印は誰でも可能)
- 聖物刻印成功までにかかる時間は20秒(祭壇への刻印は15秒)
- 聖物刻印を妨害するには、刻印中の相手盟主を攻撃してダメージを与えればOK
- 防御塔からの攻撃では聖物刻印動作はキャンセルされない
- 聖物刻印に成功すれば勝利
- 30分で両血盟が聖物刻印できないと引き分け(事実上の両血盟敗北)
その他 必要な知識
その他、要塞戦を行う上で、覚えておいた方がよい知識をまとめておきます。
回復の泉を占拠して祭壇刻印に備える
回復の泉は近寄るだけでHPを継続して回復することができます。
そのため、回復の泉周辺を占拠すると、祭壇刻印に有利な状況を生み出すことができます。
回復の泉の回復効果(最大HPの約5%を継続して回復できる)
やられたときの復活方法は2種類
やられてしまった場合の、復活方法は2種類です。
[colwrap][col2]
[/col2]
[col2]
今すぐ復活は、赤ダイヤを消費して、待ち時間なく復活場所(後述)に復活します。
復活待ちは、待ち時間経過後に復活場所に復活します。
[/col2]
[/colwrap]
今すぐ復活は、繰り返すたびに消費赤ダイヤが増えていくため、ここぞというときに使うようにしましょう。
復活待ちは、戦闘不能回数が増していくにつれて待ち時間も延びていきます。
復活場所を覚えておこう
戦闘不能になった後の復活場所は以下の通りです。
敵陣に向かって右側の自陣が復活場所になります。
要塞内ではキャラクターに当たり判定がある
要塞内ではキャラクターに当たり判定があります。
他のエリアではキャラクター同士ですり抜けることができますが、要塞内ではすり抜けることができません。
こちらは、要塞戦特有の仕様です。
キャラクターが障害物になって門の奥に入れず、また離脱にも苦労する様子
要塞戦前の準備
要塞戦前の下準備として、以下のものを用意しておきましょう。
- 高級ポーション
- ソウルショット
- 晩餐
- 血盟バフ
高級ポーション
高級ポーションはHPがどれだけ減っていても、一気に全快することができます。
そのため要塞戦では必須です。
ちょっと高いですが、そんなに多く使うわけではないので頑張って用意しましょう。
ソウルショット
ソウルショットもまた要塞戦では必須です。
少しでも相手に与えるダメージを底上げするために用意しましょう。
晩餐
こちらもまた少しでも血盟員の戦闘力を底上げするために、晩餐をアジトに用意し、食べておきましょう。
ただし、効果時間は30分(要塞戦も最長30分)であるため、要塞戦がはじまるギリギリで食べるのがおすすめです。
晩餐の材料は、アジト個人クエストの報酬で入手することができます。
血盟バフ
こちらも同じくして、自身の戦闘力を底上げするために使用します。
効果時間は1時間なので、晩餐ほど気を配る必要はありません。
血盟バフは『血盟⇒血盟ショップ⇒血盟強化効果』から確認することができます。
まとめ
以上、要塞戦に役立つ基礎知識をまとめました。
覚えることが多いと思うかもしれませんが、すぐに慣れますのでまずは参加してみてください。
個人的には、リネレボは要塞戦が1番おもしろいゲームだと思います。
せっかく上げた戦闘力のお披露目場所がないとちょっと寂しいですよね。
次回は、要塞戦のちょっとしたコツをまとめてみようかなーと思います。
では、またー。