10/23(土)に行われた第七回攻城戦。
放送の終盤で、次期アップデート内容についてお知らせがありました。
今回はその内容についてまとめていきます。
この記事はアソビモ株式会社様の提供でお送りします。
次期アップデート内容
まず、10/23(土)に放送された攻城戦の放送はこちらっ。
まだ見ていない方は見てね!
こちらの終盤に次期アップデート内容について説明があります。
(アップデートの内容のところに再生位置を調整してあります)
10/28(木)アップデート内容
まず10/28(木)のアップデート内容から。
![ドロップリニューアル](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-01.jpg)
ドロップリニューアル
具体的には新しい宝石が落ちたりするそうです。
収集アイテムという新しいカテゴリができます。
インベントリを増やしてほしいとの要望には、サーバーのキャパなどを確認しますとのことでした。
気になるペットの挙動ですが、こちらも確認しますとのことでした。
![ドロップリニューアル2](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-02.jpg)
ドロップリニューアル2
つまり、エピックLv.70の属性武器が作れるようになる!
と言ってたけど、まだ作れませんと後から修正が入りました。
![ドロップリニューアル3](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-03.jpg)
ドロップリニューアル3
ドロップ率はそこまで高くはないとのこと。
基本的には従来と同じステータスの補強だそうです。
![ドロップリニューアル4](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-04.jpg)
ドロップリニューアル4
新トークンはイベントでもらえるコインと同じようなものと考えればOKです。
![生産の専門技術レベルの上限解放](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-05.jpg)
生産の専門技術レベルの上限解放
レベル上げに必要な経験値は二次曲線的な上がり方ではなく、直線的な上がり方になります。
生産レベル上限については今年はもう60以上にする予定はないそうです。
![生産レシピの追加1](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-06.jpg)
生産レシピの追加1
宝石Vは、ドロップ品の宝石とは別物。
レジェンドの装飾品はまだ考えてないそうです。
気になる生産で作成したレジェンドの取引可否ですが、取引可能じゃなかったかなぁとのことでした。
鍛冶だったらパラディンの鈍器、錬金は本など、作れるものの方向性は変わらず?との質問には、そのあたりもいろいろ増えているとの回答でした。
![生産レシピの追加2](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-07.jpg)
生産レシピの追加2
Lv.60の防具まで作れるようになるとのことでした。
![精算時の獲得経験値量の調整](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-08.jpg)
精算時の獲得経験値量の調整
例(数字は仮)
従来
鍛冶レベル1でAを作成して100の経験値を得ていた。
これがレベル2になると経験値が50しか獲得できなくなる
変更後
レベル2で経験値が80獲得できる
![不足ロールでマッチした際の特別報酬追加](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-09.jpg)
不足ロールでマッチした際の特別報酬追加
![不足ロール表示例](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-10.jpg)
不足ロール表示例
ロールボーナスアイテムは今のところ仮。
ロールボーナスとデイリーボーナスは別とのことです。
![ダンジョンUIの調整1](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-11.jpg)
ダンジョンUIの調整1
![ダンジョンUIの例](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-12.jpg)
ダンジョンUIの例
文字数が多くて見にくかったので改善しますとのこと。
![ダンジョンUIの調整2](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-13.jpg)
ダンジョンUIの調整2
![ダンジョンUIの例](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-14.jpg)
ダンジョンUIの例
どのダンジョンを何個選択しているのかがわかるようになります。
闘技場や戦場もダンジョンと一緒にマッチングされるようにしてほしいとの要望には、マッチング改善については後々お伝えできればとのことでした。
![サーバーアイコンの調整1](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-15.jpg)
サーバーアイコンの調整1
![サーバーアイコンの調整2](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-16.jpg)
サーバーアイコンの調整2
サーバー名がアイコンで表示されるようになるので、こちらはぜひとも覚えておきたいところですね。
![メインクエストの一部経験値や報酬の調整](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-17.jpg)
メインクエストの一部経験値や報酬の調整
ハンゲやDMMをはじめとした、新規プレイヤー向けの対応です。
レベル12まで上げやすくしているとのこと。
レベル12はダンジョンに挑戦できるようになるレベルです。
![軍団に加入できるレベルの調整](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-18.jpg)
軍団に加入できるレベルの調整
ただし、軍団倉庫はレベル15にならないと使えないとのことでした。
![装備の「成長タイプ」の可視化1](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-19.jpg)
装備の「成長タイプ」の可視化1
![成長タイプの表示例](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-20.jpg)
成長タイプの表示例
![装備の「成長タイプ」の可視化2](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-21.jpg)
装備の「成長タイプ」の可視化2
装備に設定されている成長タイプが可視化されます。
イメージとして、早いものだと強化値10でも十分強いが、遅いものだと強化値を15まで育てないと強くならない、といった感じ。
11月のアップデート予定
こちらは、11月のアップデート予定です。
![11月のアップデート予定](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-22.jpg)
11月のアップデート予定
レベルキャップ開放にともない、新スキルも開放される。
ガンナーのスキル調整に関しては、ここで100%入れられるかはわからないそうです。
ガンナーの調整としては、攻撃が当たらない、すぐに避けられてしまうということを1番の問題だととらえているそう。
お宝ダンジョンは生産系の素材が手に入ります。
戦争の設定についてはコンフィグでオンオフ可能になります。
チャット機能は、スマホで縦持ちでチャットができるようにする予定。
マグモードのチャット特化バージョンのようなイメージだそうです。
11月下旬にアプデを行う予定。
12月のアップデート予定
こちらは12月のアップデート内容です。
![12月のアップデート予定](https://ch-yunyun.com/wp-content/uploads/2021/10/et68-23.jpg)
12月のアップデート予定
戦場を軍団同士でプレイできるようにという要望から、部屋を作って、任意のプレイヤーと戦場ができるようにする予定。
パスワード(鍵)もかけられるように、調整中。
参加人数の設定や、他サーバーのプレイヤーともできるようにする予定。
ただし、時期は段階的になるかも。
■その他
闘技場は11月くらいにシーズン制にする予定。もしかしたら、遅くなるかも。
同盟チャットは難しいので、任意のチャットグループを作ってチャットできるように検討中。
ローグの実装は今年はないとのこと。
イベントダンジョンは現在手が回っていないので、ちょっと待って欲しい。
これらはPC/スマホ版の情報。PS版もきっと何かあるはず。
PS版には別の担当者がいるので、守田Pから細かいことを発言するのは控えさせて欲しい。
攻城戦の傭兵システムは現在手が回っておらず、今年中には難しい。
ザンバルドを弱くする予定はない。
まとめ
いやー。すごいボリュームでしたね。
皆さんは気になる内容などありましたでしょうか。
私は生産はあまり上げていないので、11、12月のレベルキャップ開放や、ガンナーの調整が気になりました。
とにかくボリュームがすごいので、私のブログが少しでも理解の手助けになれば幸いです。
それでは、またっ。