6/29(火)のアップデートで追加されたイベントダンジョン「ラ=グゥ洞窟」。
今回も反王親衛隊のメンバーでわちゃわちゃと遊んできましたので、その様子をレポートしようと思います!
この記事はアソビモ株式会社様の提供でお送りします。
エターナルとは
アソビモ株式会社が開発・運営する超大型”国産”MMORPGになります。
キャラデザ『天野喜孝』、主題歌『LUNA SEA』、ゲームサウンド『MONACA』とトップクリエイターが制作に関わっている点でも注目されています。
公式サイト https://p-eternal.jp/
公式Twitter https://twitter.com/ETERNAL_ASB
主な特徴としては以下が挙げられます。
- 各職の役割(防御担当、攻撃担当、治癒担当)が明確である
- 手動プレイ好きの人、自動プレイ好きの人、それぞれが楽しめるゲームシステム
- 国産ゲームであるため、運営・開発とのキャッチボールが行いやすい
私は第1回のクローズドベータテストからプレイしており、ゲームシステムがかなり好きです。
[getpost id=”11060″][getpost id=”12768″][getpost id=”14838″]
※正式版とは仕様が異なっている部分が多々あるため参考程度に見てください
少し前にPCでリリースされていたMMORPGに近く、役割をもった各プレイヤーがじっくり腰を据えてモンスターと戦っていくゲームです。
全員がアタッカーになって、オートでさくさく進んでいく今風のスマホMMORPGとはちょっと違います。
リリース時は、バグ等で不安定な状況ではありましたが、ここでやめてしまうのは非常にもったいないと思うゲームです。
今は改善されてきているので、興味をお持ちの方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
イベントダンジョン ラ=グゥ洞窟
イベントダンジョン「ラ=グゥ洞窟」は、
6月29日(火)メンテナンス後 ~ 7月20日(火)13:59 まで
期間限定で解放されているダンジョンです。
イベント限定のエピック武器/盾、レシピがドロップする魅力的なダンジョン。
今回はガンナーの装備、レシピがドロップする点にも注目です。
入場可能レベルは50、必須戦闘力は9,000となっています。
ガンナー装備獲得のために周回しようという方は、最初の目標がこの数値になるのかなといった感じです。
さてさて、どんな冒険になったのか。
ただでは終わらない反王親衛隊。今回も笑ってください!
開幕から濃い人たちです
今回の攻略メンバーはこちらっ。

今回の攻略メンバー
戦闘力1万を切っているのは私だけ…。
何度も言うけど、私はガンナーで本気出すから!
そしてこのメンツ。序盤からもう会話が濃い。
仲間内だろうが、律義に名乗りをあげる面々。

律義に名乗りをあげるティッシュさん
ちなみにティッシュさんは、第零回攻城戦では…

生きる力 ティッシュ
パワーフレーズ「生きる力 ティッシュ」で爆笑をさらった御方。
第三回攻城戦の前あたりから、いつの間にか…

ラッキーな ティッシュ
「ラッキーな ティッシュ」に変わっていました。
なんという笑いのセンス。素晴らしい。
そして、濃い輩がもう1人。

そう、あの方です
「ダースこめだ」でも「ダースよねだ」でもありません。

フォースの力って偉大ですね
そう、あの方です。
ちなみに、サブキャラで「アナキンス貝岡」というキャラを作っていました。
どんだけスター○ォーズ好きなんだよ!
そして反王様の入場。
おや?

あれ? ペットは?
ここで補足しよう。
反王様はなぜか、ペットキャラに「ゆんゆん」という名前を付けるクセがあります。

この愛らしい姿!
さらに妖精、モン○ンの犬にまで「ゆんゆん」と名付けています。
私もモン○ンで「犬(ケン)ラウヘル」って名前にしようとしたら怒られた。
そのペットの「ゆんゆん」がなぜかダンジョンに参加していなかったんです。
ケンラウヘル「実はペット出してると壁が立たねーんだよ」
マジで!? なかなかに衝撃的ですね。
というわけで、できればパーティメンバーもペットをしまっておいてくれると嬉しいとのこと。
これは知らなかったですね。野良の時も注意しておいた方がよさそうです。
私の可愛いゴ○ゴちゃんが…。

ゴルゴさぁぁぁん!
それ、ゆんゆんのペットだったのかよ!
なんで殺し屋なんだよ!
と総ツッコミを受けましたw
いよいよ攻略開始です
さて、ここからは真面目に(?)攻略していきます。
まず最初のルート分岐ですが、左側に進んだ方がいいです。

左ルートがおススメです
左ルートは、魔法攻撃が痛いウォーターエレメンタルの数が少ないため、戦闘不能になるリスクが下がるんですね。
さて、ここで反王様。
ケンラウヘル「ちょっと無理してみていい?」
どのくらいの雑魚をまとめられるか、試してみるとのことでした。
中ボス前まで一気にまとめたところ…。

中ボス前までまとめてみました
ちょっと厳しめでした。

ちょっときびしめ
中ボス前は、2回にわけてまとめ狩りをするのが無難という印象でした。
で、このダンジョンにおいて注意すべき雑魚は2種類。
ウォーターエレメンタル と リザードシャーマン です。
この2体の魔法攻撃がとにかく痛い。
そのため、この2体は最優先で倒すのがいいです。
最初の中ボス ファットポイズントード
最初の中ボス、ファットポイズントード。

最初の中ボス ファットポイズントード
こいつの攻撃で注意すべきなのが、ノーモーションで撃ってくる範囲毒。

範囲毒攻撃
この距離感でも全員食らってます。
これが地味に痛いので、ヒーラーさんは注意です。
そしてダメージエリアが発生するポイズンスウォーム。

持続ダメージエリアが発生します

これがダメージエリア
踏んでしまうと大ダメージを受け、さらに毒状態になってしまうので、戦闘不能へまっしぐらです。
また、戦闘不能になったときにその場で復活するときも注意。
ダメージエリアが近くにあると、復活してすぐまた戦闘不能になります。
なかなかやっかいなので、注意しましょー。
注意するのはこの2つの毒攻撃で、これを乗り切ればあとは問題ないと思います。
ヒーラーさんが大変なので、がんばですっ!
2番目の中ボス
2番目の中ボスまでの道中は、特に注意点はなし。
これまで通り、リザードシャーマンを優先して倒せばOKです。
2番目の中ボスはアクアティックフィッシュ。

2番目の中ボス アクアティックフィッシュ
えーと…。この中ボス。
特に危険な攻撃はなく、注意事項はありません!
これまでのイベントダンジョンの中ボスの中で、1番楽だったかも…。
そんなこんなで、ドロップアイテム狙いの場合は、この中ボスまでの攻略でやめてマラソンするという手もあります。
反王親衛隊では「金魚周回」なんて言われていたりもします。
ラスボスまでの道中
ラスボスまでの道中で、注意しないといけないのがココ。

この先のリザードマンの集団がやっかい
この先のリザードマンの集団が非常にやっかいです。
安全策を取るなら、手前のグループと、奥のグループの2回にわけて戦うのがよいと感じました。

手前のグループを釣ってくる
また、2回にわける際は、みんなでつっこんでいくのではなく、盾役の方に手前の敵を釣ってきてもらうのが安全です。
手前の敵を倒し終わったら、みんなで奥に進んで、奥のグループを殲滅します。

手前が終わったら、奥のグループを倒します
ちなみに、道中にある宝箱ですが相変わらず牛乳とかポーションとか、微妙なものばかりなので、無視してもいいと思います。

宝箱の中身は微妙
いよいよラスボス!
さて、いよいよラスボスです!

反王様、注意事項教えてください
ケンラウヘル「ゆんゆん。ボスのHPが40%を切ると、ホウコウってのやってくるから。そしたらこれをやれば避けれるから。」

踊りだす反王様

冷たいゆんゆん
ケンラウヘル「なんでだよ。ゆんゆん、自分のボケには突っ込まれないと寂しそうにするのに、俺の時は冷たいなぁ。」
反王様、ごめんなさいw
しかし、このとき反王親衛隊員は別のことに気になっていた…。
ダース米田さんが、すかさずつっこむ。

ダースさんが突っ込む!
そして私も続く。

奉公じゃなくて方向じゃない?
ケンラウヘル「おいおいおいおい。ちょっと待て。お前らボスにはまだ行くな。奉公だろ?」
一同 しーーーーーーーーーん…
反王様、フェアリー○イルを見てくださいとか、それじゃ御恩と奉公でしょとか、いろんなツッコミが飛び交います。
ラスボス戦の前に、意外なところで精神ダメージを受けてしまう反王様。
真面目に解説しますw
ラスボスはヴェルンヘル。HPは80万弱といったところ。

ラスボス ヴェルンヘル
注意すべき攻撃は4つ。
1つ目、ヒートブレス。

扇状の範囲攻撃です

ボスとの距離が離れていると回避が難しくなります
扇形の範囲攻撃です。
ボスと距離が離れていると、回避するのが難しくなるので、ある程度近づいていたほうがいいかも。
2つ目、旋風斬。

直線範囲攻撃です
直線状に伸びた範囲攻撃です。範囲外に逃げれば大丈夫です。
3つ目、火炎弾。

ダメージエリアを生成します

うっかり踏んでしまうと大ダメージ&火傷の持続ダメージ

中盤以降は複数個設置される
最初の中ボスのポイズンスウォームと同じで、ダメージエリアの設置です。
中盤以降になると複数個置かれるため、先の範囲攻撃が避けにくくなります。
常にボスとの位置関係を把握しておくとよいかと思います。
そして4つ目、咆哮。
この攻撃は、詠唱が終わると、広範囲に持続ダメージのデバフを与えてきます。
このダメージが非常に痛く、うまくこれに対処しなければいけません。
この攻撃は敵の詠唱バーに注目し、詠唱が終わる直前で回避を行うことで対処します。

詠唱バーに注目
しかし、ウォーリア、メイジは回避ができるものの、パラディンとプリーストはできませんよね。
そこで、パラディンは盾を装備解除してガードではなく回避ができるようにする。
プリーストは損傷抑制を使用して、被ダメージを分散させる。
といった工夫が必要になります。
ちなみに、ガンナーも回避ができません。回避の代わりにリロードになっていますからね。
対処法としては背進ですが、これで対処できるかどうかはわかりません。
無事クリアできました!
そんなこんなで
ケンラウヘル「奉公くる! あ、いや、ほう…、方向? 芳香? ウキイイイイイイイ!」
ケンラウヘル「ティッシュ燃えてる! ティッシュ燃えてるってば!」
(次の称号は「燃えてる ティッシュ」か?)
なんてことがあったものの、無事クリアできました!

無事クリアできました!
これまでのダンジョンと比べると、そこまで難易度は高くなかった印象です。
もちろんパーティメンバーのみんなの力があったからですが…。
特に2番目の中ボスまでをマラソンする「金魚周回」は楽な気がしました。
私も速くガンナーを育ててマラソンしたいところです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
イベントダンジョン「ラ=グゥ洞窟」を攻略してみました。
これまでのイベントダンジョンよりは、幾分か楽という印象でした。
特にドロップアイテム狙いの「金魚周回」であれば、結構気軽にできるんじゃないかなと思います。
私も速くガンナーで周回したい!
この記事を書いている時点でのレベルは47です。
あと少し! がんばるぞおおおおお。
それでは、また。