
ねぇねぇ、ちょっと聞いて聞いて。なんかね、おもしろそうなゲームをみつけたんだ。
その名も『コード:ドラゴンブラッド』です。
普通のゲームってさ、キャラクリのときに男性か女性かって選べるじゃない?
最近だと性別固定のゲームもあったりなんかして、むむーなんて思うことも多いんだけど。
なんとこのゲーム、男性、女性のほかに『少女』が選べるんです!
どっかの団体に怒られそうな攻めたゲーム!
どのようなゲームなのか紹介します。
コード:ドラゴンブラッド とは
『コード:ドラゴンブラッド』はSixjoyが開発するRPGです。
公式サイト https://codedblood-cbt.jp/index.html
公式Twitter https://twitter.com/CodeDragonBlood
現在、CBTの参加者を募集しており、応募締切は1/12(日)までとなっています。
このゲームは中国の小説『龍族』をテーマとして開発された近未来RPGなんだそうです。
ちょっと探してみたんだけど、『龍族』の和訳はみつかりませんでした。残念。
1/7 14時追記日本では『ドラゴンラージャ』というタイトルでリリースされてました。
Lsamaさん、情報有難うございます!
で、ゲームも中国で先行リリースされていて、それがいよいよ日本にリリース! というわけです。
注目ポイント
今回は先行プレイレポートではなくて、情報収集していたら興味がわいたって感じなので、文章ばかりの紹介になっちゃうんだ。ごみん。
で、1番参考になると思ったゲーム情報がここです。
『コード:ドラゴンブラッド』先行プレイレポート|海外で爆発的な人気を誇る超大型RPGが、ついに日本上陸! https://appmedia.jp/preceding-play/4341721
それでは、気になるポイントをいくつかピックアーップ!
キャラメイクに『少女』が!?
驚いたのがキャラメイク。
まさかまさか…。男性、女性のほかに『少女』ってのがあるんです。マジかー。
今のご時世でなかなか攻めたゲーム設計です。
コホン。わ、私は一般紳士なので、おっぱいボイーンなお姉さまの方が好きなわけですが、覚醒した紳士には魅力的に映るのではないでしょうか。
公式ページの職業紹介でイメージがつかめるので確認してみてくださいね。
そして、キャラメイクは細かくできるようです。
パーツの選択から、数値による微調整まで。
グラフィックはリネレボなどでもお馴染みのUnrealエンジンで描かれているので奇麗です。
着せ替え出来るアバターももちろんあります。
嬉しい転職機能
新作RPGって言ったら、絶対に悩むのが職業選択。
このゲームには4つの職業があります。
- 近接アタッカー&盾の『村雨』
- 遠距離アタッカー(銃)の『狩鷹』
- 同じく遠距離アタッカー(魔法)の『執行者』
- バッファー&ヒーラーの『共生』
この選択。できれば失敗したくないですよね。
でもでも、このゲーム。レベル40になったら自由転職機能で他の職に変更できるんだって!
これは個人的には嬉しい!
私はいっつも途中で、あーやっぱりあの職にしておけばよかったなぁ。とか、あの職、こうやれば強くなるんじゃない? とかって思っちゃうんだよね。
それが気軽にできるっていいよね。
みんはなどう? 1つの職をずっと育ててた方が愛着がわく! って人もいるのかな?
基本操作はよくあるタイプ
他のゲームと比べて、明確に違うなって思ったのが上記の2つ。
他はよくあるタイプのシステムかな、といった印象(実際にやってないからわかんないけど)。
もっと雰囲気を知りたい! という方は、こちらの動画が雰囲気を感じ取れると思います。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今のところの情報だと、MMO具合がちょっとわからないですね。
どのくらい他プレイヤーと接点があるのか。ギルドは? 対人はあるの? など。
公式のツイートの中に #MMORPG があったので、MMOだとは思うんですが…。
とりあえず、ちょっと気になるのでCBTに応募してみました。
プレイできたらまた報告しようと思います。
みんなも気になったらぜひ!
ドラブラ関連の記事はこちらを参照してねっ!
それでは、また。