
ゲームからログアウトしている時間に応じてもらうことができる「休憩報酬」。
他のゲームにもよくありますよね。
ブレレボではこの「休憩報酬」を3つのアイテムのうちから1つ選ぶことができます。(リネレボと同様)
今回は、この3択アイテムのうち、何を選ぶとよいのかを考察していきます。
休憩報酬の内容
休憩報酬は次の3択となります。
経験値、強化石の製作素材、ゴールドです。
でも、どれを選ぶのが最もおいしいのか、よくわかりませんよね。
特に経験値を選ぶべきなのか、ゴールドを選ぶべきなのかが悩みます。
なぜ悩むかって? そう、ブレレボがスタミナ制だからです。
レベルによって変わる
この休憩報酬。レベルによってもらえる値が変わってきます。
では、どのくらい変わってくるのでしょうか?
レベル別休憩報酬
ここで、強化石の製作素材は必要だなと思ったときにもらえばいいので、どちらを選べばよいか迷う、経験値とゴールドに絞って見ていきます。
以下は、私がチェックしたキャラクターレベルと休憩報酬の内容です。
- レベル1 1,800経験値 or 9,900ゴールド
- レベル35 21,000経験値 or 11,800ゴールド
- レベル37 22,000経験値 or 11,900ゴールド
- レベル54 53,000経験値 or 13,000ゴールド
- レベル59 69,000経験値 or 13,400ゴールド
- レベル82 192,000経験値 or 15,100ゴールド
おわかりいただけますでしょうか。
レベル上昇に応じて、経験値、ゴールドともに増えていきますが、経験値の上昇量の方がはるかに大きいです。
結局どちらを選ぶのがよい?
それでは、どちらを選ぶのがよいか考察します。
でも、基準がないと判断しにくいですよね。
というわけで、経験値獲得ポーションを基準にします。
これは1日10個まで購入できるアイテムで、20,000ゴールドで25,000の経験値を得ることができます。
1ゴールド換算で、1.25の経験値というわけですね。
これより効率のよい高ランクの経験値獲得ポーションもありますが、低レベルのうちから購入できるこちらを用いてみます。
考察
レベル1の休憩報酬は、1ゴールドあたり0.18の経験値。
これならゴールドの価値の方が高いので、ゴールドがいいですね。
レベル35の休憩報酬は、1ゴールドあたり1.78の経験値。
おおっと。もうこの時点で経験値獲得ポーションよりも、経験値のウェイトが高くなりました。
以上のことから、レベル1~35の間に、経験値がよいか、ゴールドがよいかの分岐点があります。
しかし、間のデータを持っていないので、具体的にレベルいくつかまではわからず。
結論としては…
となりました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブレレボはスタミナ制なので、いろんな部分で経験値やゴールドの獲得効率を気にする必要があります。
そんなにレベルを上げて、格下狩り時のドロップ率低下といったペナルティはないの? と気にされる方がいるかもしれませんが、大丈夫です。
韓国版では、格下狩りによる経験値やドロップの低下はありません。
(レベル10~20くらいの差では…だけど、50とか離れたらわかりません)
ただ、もしかするとだけど…格下狩りでスタミナの消費が変わってる「かも」しれません。このあたりはアプデで調整が入っているので、確信が持てません。
でも基本的にはレベルを早めに上げて、コンテンツの解放だったり、戦闘力の上昇だったり、報酬の格上げをした方が、早く強くなると判断しています。
参考にしてみてくださいね。
韓国版の攻略記事はこちらにまとめてあるので、もしよかったら見てくださいね。
それでは、また。