
もうこの手のゲームの定番ですよね。ペット。ブレレボにもいるのでしょうか?
今回はブレレボのペットである「守護精霊」について解説します。
ブレレボのペット
本家PC版にはいなかったんですが、ブレレボには守護精霊というものがいます。
なんだこの、「およねこぶーにゃん」と「グーグーガンモ」を足して2で割った生き物は…。
私はあまり可愛いとは思わないんだけど、みんなはどう思う?
入手方法
入手はクエストとか功績の報酬でもらえます。ゲーム内通貨でも買えます。
なんか宝箱みたいなアイテムをもらえて、開くとガチャの演出が出て、こいつが出てきます。
守護精霊の効果
主な効果はスタミナ消費の軽減。かなり重要です。
別の記事でも書きましたが、ブレレボはスタミナ制です。
スタミナを使い切ってしまうと、経験値、お金、アイテムドロップが一切なくなってしまうため、スタミナ消費軽減は非常に重要です。
高ランクの守護精霊ほど、消費軽減率が高くなります。
その他に、ランダムで経験値アップや、重量制限緩和、速度上昇、HP上昇といったオプションが付きます。
外見が同じ守護精霊でもオプションはランダムです。
守護精霊の強化など
同ランクの守護妖精を3つ以上合成して、運が良ければランクアップ。
外見やオプションの移植。
アイテムを使用してレベルアップ。といったこともできます。
このあたりは、他のよくあるゲームと同じ感覚です。
守護精霊はお腹がすく
それから、守護精霊は連れているとお腹がすくので、エサをあげる必要があります。
エサはゲーム内通貨で購入できます。
で、私が韓国版をプレイして感じたこと。
エサをあげるより、新しい守護精霊を買った方がいいです。
1番ランクが低い守護精霊を空腹状態から満腹状態まで回復させるのに必要なエサ代は22,500ゴールド。
守護精霊ガチャは1回25,000ゴールド。たいして変わりません。
もしかすると、ランクが高い守護精霊が引ける可能性もありますし、低ランクでも合成材料に使うことができるので、おススメです。
守護精霊はアカウント内で共有する
守護精霊はアカウント内のキャラクターで共有します。
これは結構便利ですね。
ただ、アカウント内のキャラクターはスタミナも共有しています。
複数キャラのプレイはそこまで快適にはできないので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本当によくあるゲームのペットと同じです。
ブレレボの特徴としては、スタミナ消費軽減の効果があるので、必ず装備しておくこと。ってところかな。
低ランクだと、微妙な外見のものばかりですが、高ランクになると、多少はマシになっていくようです。
でも、世界観にはあわないような気がしないでもない。
韓国版の攻略記事はこちらにまとめてあるので、もしよかったら見てくださいね。
それでは、また。