
領地で建築する際、どれから建築すればよいのか悩みますよね。
基本は指揮所のランクアップ条件に従うこと。
今回は指揮所のランクアップ条件を確認し、それに従った建築順を解説します。
指揮所のランクアップ条件
領地の機能を拡張していく上で重要なもの。
それが指揮所のランクアップです。
指揮所のランクアップに必要なキャラクターレベルと建物、そして指揮所がランクアップすると解放されるものを以下にまとめました。
※日本版は現在、指揮所ランク5が最高です
韓国語を直訳した施設名になっているので、一部施設名の誤表記はご了承ください
基本的には何を建築すればよいか迷ったら、指揮所のランクを上げるために必要なものを建築すればよいです。
そしてその建築条件を満たすために採取指示を出す。
これを繰り返します。
施設の建築優先順位
しつこいかもしれませんが基本をおさらいします。
- 施設において1番重要なのは領地民確保
- 次に重要なのは領地民を働かせるために必要な食糧
- 建築順は指揮所のランクアップ条件に従う
もう少し具体化します。
- 領地民を雇えるだけ雇う
- 宿舎を建てられるだけ建てる
- 宿舎のレベルを上げられるだけ上げる
- 畜舎が建てられるようになったらすぐ建てる
- 畜舎のレベルを上げられるだけ上げる
- 菜園(畑)を増やせるようになったらすぐ増やす
- 指揮所のランクアップに必要な施設を建てる
他にも重要施設をいくつかピックアップしておきます。
◆ブラックストーン精製所
装備品の強化に必要なブラックストーンを定期的に入手できるようになります。
レベルを上げると貯めておける数と高ランクブラックストーンの入手確率が上がっていくので、建築・増築優先順位は高いです。
◆装備工房
必要資源がものすごく多いので、そこまで頻繁に装備を製造することができません。
どうしても装備が手に入らん! 仕方ない作るか…。ぐへー、こんなに資源いるのか…。
って感じになります。
実はそこまで使わないので建築・増築優先順位は低いです。
日本版では現在、伝説装備が製作できないので優先順位はさらに下がりました。
◆貿易工房
地味な金策に使えます。
ただ正直に言うと、私、韓国版では初心者支援のイベントで金策をしないでいいくらいのお金をもらっちゃっだんですね。ぶっちゃけ、序盤の金策の重要性がわかりません。
というわけで、序盤で金策が結構きついなーと思ったら優先度高め、そうでもないなと思ったら低めです。
図鑑登録において、貿易工房レベル3の製作で作れるものがあるのでレベル3まではなる早で上げた方がいいです。
◆古代の遺物の祭壇
常時バフがかかるようになるのでなるべく早めに建てたいんですが、必要資源がめちゃくちゃ多いです。
そして、バフのレベルを上げるために不要な遺物をエサとしてあげる必要があります。
現在韓国版では遺物が少なくとも青ランクが1日1個入手できる状況なので問題ないんですが、日本版の初期にそこまでいくとは考えにくいです。
遺物入手難易度が低いようなら優先度は高め、入手難易度が高いようなら建てなくていいくらい優先度は低くなります。指揮所ランク3~4で見極めるのがいいかな。
※日本版にはまだ実装されていません
◆石像
効果が大きいので指揮所のランクが5になったらなるべく早めに建てましょう。
ただし石像は3種のうち1つしか建てられません。
活力の石像:1日1回だけ行動力を50回復できる戦場の石像:1日1回だけ2時間フィールド戦闘経験値10%増加のバフをかけられる職人の石像:1日1回だけ2時間生活経験値10%増加のバフをかけられる
行動力が50あれば生活経験値を10%以上稼げるので、職人の石像はいらないと思う。
活力か戦場かの2択。悩ましいところ。
※日本版にはまだ実装されていません
その他の施設は自分が必要だと思ったタイミングで作ればOKです。
いつ作ってもたいして変わりません。
私ならこうする 序盤の建築順
これは1例ですが、私の序盤の領地の拡張手順を書いておきます。
- 菜園(畑)に種まき(以降は随時)
- 領地民を5人雇う(以降は随時採取指示)
- 宿舎を1つ建てる
- 領地民を1人追加し6人にする
- ブラックストーン精製所を建ててレベル2にする
- 食糧庫をレベル2にする
- 指揮所のランクを2にする
- 領地民を1人追加し7人にする
- 宿舎を1つ建てる
- 領地民を1人追加し8人にする
- ブラックストーン精製所をレベル4にする
- 食糧庫をレベル4にする
- 錬金工房を建ててレベル2にする
- 厩舎をレベル2にする
- 装備工房を建ててレベル2にする
- 指揮所のランクを3にする
- 領地民を1人追加し9人にする
- 宿舎を1つ建てる
- 領地民を1人追加し10人にする
- 宿舎全てのレベルを2にする
- 宿舎のレベルが上がり次第、領地民を追加し13人にする
- 畜舎を建てて家畜を配置、レベルを4まで上げる
- 菜園(畑)を1つ追加する
- ブラックストーン精製所をレベル6にする
- 食糧庫をレベル6にする
- 貿易工房、古代の遺物の祭壇の建築優先順位を見極め
- 装備工房、錬金工房、厩舎のレベルを上げる
- 指揮所のランクを4にする
こんな感じですね。並行作業できるところは並行作業します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
領地拡張の道筋として指揮所のランクアップ条件に注目してみました。
そして 領地民⇒食料⇒その他 の優先順に従って建築順の一例を挙げました。
これを元に楽しい領地ライフを築いて頂ければと思います。
領地に関する攻略はこちらの記事もどうぞ。
それでは、また。