
皆さーん。放置狩りしてますかー?
今回は放置狩りの場所考察パート2ということで、おいしい狩場の紹介をしていこうと思いまーす。
前回の記事はこちら。参考にしてくださいね。
今回のポイント
さて今回の狩場紹介ですが…。
正統派な攻略ではなく、ちょっとイレギュラーな攻略をします。
正統派な攻略というのは前回の記事に書いたような、メインクエストを忠実にこなしつつ繰返し依頼を併用して稼ぐ方法。
そして今回紹介するのは前回の内容をぶっ壊して、とにかく稼げるところに行って強攻する方法です。
みんなと同じことをしていると稼げないですからね。
具体的には…
- メインクエスト進行を無視し稼げるところに行く
- ライバルが少なく、敵が密集しているポイントを狙う
- できる限り戦闘力が低く、レベルが4以上上の敵を狙う
- できる限り後半のエリアでオレンジアイテムがドロップする可能性がある場所を狙う
前回の記事に書いたエヘン虫狙いなんかは、レベルが高くなってくると次第にきつくなってくるんですよね。ポーションも消費しちゃったりするし…。
で、今回のポイントとなるような場所。
そんな場所あるの? って感じですが…。
ゆんゆんが一生懸命、一生懸命探しました…。
おいしい狩場…。
みつかりましたよ。( ノД`)グスン
はい。でも1つごめんなさいがあります。
レベル55以上の方にはメリットが薄れます。
というのも、レベルが4以上上の敵で弱いやつなんていないから…。
なぜレベルが格上の敵を狙うのか?
前回の記事で解説した通り、オレンジネームの敵はドロップ率が上がるから。
正確な数値を確認する手段がないので韓国版の情報をそのまま持ってくると…。
ね? おいしいでしょ。
ほら、頭の上にアイテム袋マークなんか付けちゃってさ、いかにもおいしいですよ~って言ってますよね。
格上なのに弱い敵なんている?
格上の敵を倒すのはいいんだけど、強くない?
またどうせ強い装備集めて強攻するんでしょ? そんなの無理だよ~って思っちゃいますよね。
だいじょうV! ちゃんとみんなの目線でいきます!
結論から言うと、レベルの割に弱い敵が存在します。
どれだ?
それは…。動物ちゃんです! あと虫とか植物とかも!
痛い攻撃なんかしてきません。もう超ボーナス敵!
ちょっと比較してみましょうか。
こちらが今回のターゲットの1つであるイノシシちゃん。
で、同レベル帯でまともに戦う敵はこちら。
ね? 全然違うでしょ。
ちなみに、イノシシちゃんと同等のモンスターというと…。このくらい。
ほらほらー。なんかイケてない?
でねでね、こういったボーナス敵って探すと各地に居たりするんだけど…。
どうせならオレンジアイテムが落ちる可能性があるところでやった方がよくない?
こんなところより…。
こんなところね。
オレンジアイテムなんてそんな簡単に落ちるものじゃないんだけどさ、なんというかロマン?
イノシシからオレンジアイテムが出たらちょーうれしいジャン!
というわけで、おいしい狩場を厳選したのだ!
おいしい狩場はココ!
では具体的に紹介していきます。
サイクロプスの土地の赤イノシシ
最初に紹介するのがこちら。
サイクロプスの土地の赤イノシシちゃん。
結構広い場所にわくので、狩ポイントはいくつかあるんですが、そのうちの1つがこちら。
ミニマップを大きく表示させたので参考にしてくださいね。
トレント街角の猛獣イタチ
続いてこちら。
トレント街角の猛獣イタチちゃん。
密集したわき場所はこのあたり。
ココは注意点が1つあって、放置場所が悪いと木にひっかかりやすく無駄な時間が生じます。
しばらく画面を見て、スムーズに狩れるか確認した方がいいです。
その他
他にもいろいろ調べてみました。
まず魔女の礼拝堂の雑魚敵。木と塔です。
こいつはさすがに密集したわき場所がありませんでした。
他の強い雑魚敵のおともにちょっといるだけ。まぁ、名前からしてただのオブジェクトだもんね。仕方ない。
そしてこちら。フォニエールの山荘のエルク。
ちょうどいい敵だと思ったんですけどねー。なぜか売却可能アイテムがドロップしないのよね。うーん…。
けち…。(´・ω・`)
ちなみに、イノシシとイタチはこんなアイテムがドロップします。
重量を考慮するとイタチの方がよくて、短時間でやるならイノシシがおいしいです。
あとは自分とのレベル差ですね。
イノシシはキャラクターレベル50までオレンジネーム。
イタチはキャラクターレベル54までオレンジネームです。
ちなみに、イタチの近くにはもう少し強くなるけど弱めのエントもいます。
ただ油断すると強いエントがわくところにふらふら〜っと向かって行っちゃうので注意。
こちらのドロップアイテムはこんな感じ。こちらもおいしいですね。
というわけで、こういった動物ちゃんを狩るときは売却可能アイテムがちゃんとドロップするかどうかや重量、売却額を確認した方がいいです。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実際にやってみるとやっぱりドロップ率アップの効果はあるようで、売却可能アイテムのドロップが多く感じます。
装備品とかのドロップはそんなに体感できてないけど、どうかなぁ。
それから、動物ちゃんは繰返し依頼を併用できないのでその点のデメリットもあります。
それでも同等のモンスターと比較するとサクサク狩れるので、まぁいっかなーと思ってます。
狩り効率がぱないのさんです。セオリー通りにやらない方法もあるよーってことで。
というわけで、皆さんも試してみてくださいね。
そしてそして、第3弾も作りました! テーマは金策。
こちらも是非見てね。
それでは、また。