12/15にリリースされた超大型国産MMORPG「エターナル」。
皆さん、楽しんでいますかー?
今回はエターナルの魅力的なコンテンツの1つである、ダンジョン攻略(後編)です。
前編では各ロールの役割を中心に基礎的な部分を解説しました。
[getpost id=”26145″]
後編では1ランク上のプレイをするためのポイントをまとめていこうと思います。
この記事はアソビモ株式会社様の提供でお送りします。
エターナルとは
アソビモ株式会社が開発・運営する超大型”国産”MMORPGになります。
キャラデザ『天野喜孝』、主題歌『LUNA SEA』、ゲームサウンド『MONACA』とトップクリエイターが制作に関わっている点でも注目されています。
公式サイト https://p-eternal.jp/
公式Twitter https://twitter.com/ETERNAL_ASB
主な特徴としては以下が挙げられます。
- 各職の役割(防御担当、攻撃担当、治癒担当)が明確である
- 手動プレイ好きの人、自動プレイ好きの人、それぞれが楽しめるゲームシステム
- 国産ゲームであるため、運営・開発とのキャッチボールが行いやすい
私は第1回のクローズドベータテストからプレイしており、ゲームシステムがかなり好きです。
[getpost id=”11060″][getpost id=”12768″][getpost id=”14838″]
※正式版とは仕様が異なっている部分が多々あるため参考程度に見てください
少し前にPCでリリースされていたMMORPGに近く、役割をもった各プレイヤーがじっくり腰を据えてモンスターと戦っていくゲームです。
全員がアタッカーになって、オートでさくさく進んでいく今風のスマホMMORPGとはちょっと違います。
リリース時は、バグ等で不安定な状況ではありましたが、ここでやめてしまうのは非常にもったいないと思うゲームです。
今は改善されてきているので、興味をお持ちの方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
続・ダンジョン攻略の心得
前編に引き続き、まずダンジョン攻略の心得の続きから解説しようと思います。
ダンジョンのミニマップを注視しよう
前編でも少し触れましたが、ダンジョンには宝箱、そして隠し(ってほどでもないけど)ボスがいます。
オート進行をONにしていると無視して通り過ぎてしまうため、注意しましょう。
宝箱を取る
宝箱ですが、これはもうミニマップを見ればすぐにわかります。
コレですね。
しかし、こんなにわかりやすい印が付いていながらもスルーする方がものすごーーーーーく多いです。
中には脇道に入らないと取れない宝箱もあるので、ボスまで直行!ではなく、冒険気分でダンジョン内を探索してみるのもよいかと思います。
ただし、先述した通り、スルーする方が多いのも事実。
その場合は「宝箱を取りに行きましょう!」といった文言を定型文に登録しておくのがよいのかなと思います。
ちなみに、中身はゼニーや回復アイテムなどの消耗品が多い印象です。
隠しボスを倒す
こちらもミニマップを見ていればすぐわかります。
ちなみに、ミニマップのアイコンの意味って知っていますか?
敵にはノーマル、エリート、ボスって種類があるんですね。
戦術を組む時に、敵の「レア系」の中にも分岐条件があるので覚えておくとよいです。
主にフィールドの雑魚敵がノーマル、ダンジョン内の敵がエリート、ユニークな名前を持つ強敵がボスです。
で、ダンジョンには最後のボスの他にも、このボスがいるんです。
中には宝箱を守っているものだったり、単体でいるものだったり様々です。
こちらは倒すとレア装備を落とす可能性があるので、宝箱同様に場所をチェックしておいた方がいいです。
ボスだけあって強敵なので、準備は怠らないように!
ダンジョンを探索する楽しみが出てきましたよね!
ボス直行だけがダンジョンではないですよー。
1ランク上のプレイを目指して
皆さん、うまくなるための近道って何だと思いますか?
それは…。
うまい人のプレイを参考にすること! これです。
やっぱりゼロから新たなものを生み出すって難しいですからね。
そこで問題になるのが、どうやってうまい人を探すか? ですよね。
実はですね、エターナルには素晴らしい機能があるんです。
それがDPS計測機能です!
DPS計測機能を使ってみよう!
まず、用語の解説から。
ここにあるDPSとかHPSってなんぞや? って方、いらっしゃるのではないでしょうか。
- DPSとは Damage Per Second の略で、1秒あたりの与ダメージのこと
- HPSとは Heal Per Second の略で、1秒あたりの与回復量のこと
HPSはなかなか評価が難しい数値なので、ここではちょっと置いておきますね。
DPSは単純明快。
どのくらいダメージ貢献をしているのか一目でわかる数値になっているんです。
ちなみに、総ダメージ量なので複数体の敵にダメージを与えるとそれだけDPSも高くなります。
例えば、1体の敵に500ダメージを与えれば500ですが、2体の敵に300ずつのダメージを与えると600になります。
計測の仕方は、メニューのパーティから、DPSを選択。
ここで好きな設定を選ぶんですが、私は以下のように設定しています。
ビューワーの位置はお好みで。
ダンジョン攻略の間、通しのDPSを測りたいので、測定時間はずっと。
HPS表示、並べ替えはオフにしています。
これで、計測開始すると、画面にDPSが表示されるようになります。
この状態でダンジョンに入れば、パーティメンバーそれぞれのDPSがわかるわけです。
高DPSプレイヤーをチェックしよう
さてさて、これでパーティメンバーのうち、誰が最もDPSを出しているか、つまりダメージ貢献度が高いかがわかるようになりました。
これが見える化されると、うまい攻撃担当はもちろんのこと、防御担当、治癒担当であっても、被ダメージを抑えながらうまく攻撃している人、回復しながらうまく攻撃している人もわかるようになります。
さてさて、どの人がうまいのかがわかったら、今度はその人の装備、スキル構成、戦術をチェックしちゃいましょう!
やり方は簡単。
対象のプレイヤーをターゲットして「キャラ名」、そして「情報」をタップすればOK。
これで、装備、スキル構成、戦術が全部わかります。
戦闘中だとなかなか暇がないので、回復アイテムを使っているタイミングでチェックするのがいいですね。
そしてさらにさらに、戦術に関しては相手と自分のジョブが同じ場合に限り、相手の戦術をプリセットとして保存することができちゃうんです!
とりあえずプリセットとして保存しちゃえば後からゆっくり研究できます。
その他に、ダンジョンをクリアしたタイミングでチェックするのもススメです。
1回情報メニューを開いちゃえば、その人がダンジョンから退出しても大丈夫です。
これで強い人がなぜ強いのか?
装備がいいからなのか? スキル構成なのか? 戦術なのか?
こんな風に疑問を持ちながら、自分のプレイを見直していくと、より楽しくなると思います。
中には防御担当より先行して、被ダメ上等でガンガン殴っていただけ…なーんてものが要因だったりするときもあるので、きちんと画面を観察すこことも大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はダンジョン攻略がより楽しくなる、そして1ランク上にステップアップするためのポイントをまとめました。
ダンジョンでは、宝箱や隠しボスに立ち寄る人がまだまだ少ない印象。
ボスに直行するよりはもう少し冒険する楽しみを追求してみてもいいのではないかなと思います。
そして、DPS計測機能。
うまい人のプレイを参考にするだけでなく、自分の戦術チェックや、スキル選択の検証にも使えるので、どんどん応用してみてくださいね。
かなり便利な機能ですよ!
それでは、また。