【ディライズ】栄誉の殿堂から見る上位50ギルド徹底分析! #11

【ディライズ】栄誉の殿堂から見る上位50ギルド徹底分析! #11
  • URLをコピーしました!

ディライズ公式アンバサダーが送る、ディライズ情報局~♪

ディライズの魅力をみんなに伝えていくよ!

 

 

さ~て、今週のディライズ情報局は…

 

  • 第2回護国討滅戦! 初戦の相手に反王様の反応は…
  • トップ50ギルドの戦闘力はどうなった? 『ギルド戦力分析』
  • 第2回 ギルド対抗栄誉の殿堂から見る 上位50ギルド徹底分析!

 

3本です。

 

 

この記事は株式会社enish様の提供でお送りします!

 

 

 

 

ディライズとは…

ディライズは株式会社enishが提供する、MO RPGになります。

今年の1月22日にリリースされたゲームです。

 

 

 

ディライズはテーマが『共闘』で、PKが一切ないシステムだから、マイペースに楽しめます。

今はじめているプレイヤーさんもたくさんいます!

 

 

こちらの記事も参考にしてみてね。

[getpost id=”18651″]

 

 

 

公式ページとTwitter、総合Discord、iOS版、Android版のダウンロード先はこちらになりまーす。

 

■公式ページ https://delithe.jp/

■公式Twitter https://twitter.com/delithe_game

■総合Discord https://discord.gg/bAjJ4hc

■iOS版のダウンロード https://app.adjust.com/8n8039b

■Android版のダウンロード https://app.adjust.com/hx4c1rw

 

 

 

 

今週の反王親衛隊!

私が所属するギルド『反王親衛隊』の活動をさらしてしまおうというこのコーナー。

今週はどのような活動が繰り広げられたのでしょうか?

 

 

第2回護国討滅戦の相手は…

今日から行われる第2回護国討滅戦。

反王親衛隊は第1回護国討滅戦の初戦で、強豪ギルド「異端」にあたり、マッチングに若干のトラウマが…。

 

 

 

さすがに2回目は大丈夫だろうと、期待と不安で今日を迎えたわけなんですが…。

 

 

 

初戦の相手がまさかの…

 

 

ん?

 

 

 

反王親衛隊のみんなの反応がこちら。

 

みんなの反応

 

 

 

そしてそして反王様。

反王様の反応

 

いきなり松田優作のモノマネでご乱心。

 

 

 

反王様の反応2

 

反王親衛隊は盛り上がって(?)おります!

 

 

 

 

護国討滅戦の引きが超強い反王親衛隊では、(ほぼ)毎晩反王様がYoutubeで生放送しながら、みんなでギルドダンジョンを楽しんでいます。

 

 

放送は22時30分頃から開始。よろしくねっ!

 

 

 

 

ギルド戦力分析!

今週もギルド戦力を調べてみましたよ~。

調査日は6/17(水)の23:55頃です。

 

 

 

それでは、ギルド戦闘力のトップ50のデータを見てみましょう!

前回比は6/11(木)0:00頃に調査したデータとの比較になります

ギルド戦力 200618

※リンゴマークなどの機種依存文字を使用しているギルド名は、機種依存文字を省略しています

 

今週の1位は『MARVEL』でした。おめでとうございます!

 

 

 

そして『反王親衛隊』は先週から2ランクダウン13位です。

10位の壁が厚く感じるようになってきました。

 

 

 

今回新たにトップ50ギルドにランクインしたのは

 

  • 光と闇の深淵
  • Naca.Are(4/30以来のランクイン)
  • わんだーらんど(6/4以来のランクイン)
  • DefeatFate
  • 暇人(6/4以来のランクイン)

 

の5ギルドでした。

 

 

 

ランク外になってしまったのは

 

  • ASOBO
  • RoSE
  • ★ひーぼー隊★
  • platina
  • 野良猫の集い

 

でした。

 

 

 

 

戦闘力伸び幅 トップ3

それでは、もう少し細かく見ていきましょう。

今週のギルド戦闘力伸び幅トップ3はこちらでした。

 

  1. MARVEL 1,200万アップ
  2. WingDarkness 830万アップ
  3. Chevalier 660万アップ

 

今週は戦闘力が上昇したギルドが37、下降したギルドがでした。

今回は第2回栄誉の殿堂ということで、メインジョブ、本気装備にされた方が多く、その結果を反映したのだと思われます。

 

 

 

トップ50ギルドの戦闘力の伸び幅の平均は +1,691,488 でした。

先週は +1,117,607 でした。

 

 

 

 

1人あたりの戦闘力が高いギルド トップ10

続いて、今週の1人あたりの戦闘力が高いギルドトップ10です。

 

  1. WingDarkness
  2. MARVEL(3↑)
  3. Chevalier(1↑)
  4. †冥界への誘い†(2↓)
  5. 異端(3↑)
  6. 月風(1↑)
  7. étoile(4↓)
  8. 小さな英雄譚(4↑)
  9. ~ねこじゃらし~(12↑)
  10. 9PaaS(4↓)

 

トップは『WingDarkness』の 877,057 でした。

現在、60万を超えているギルドは7ギルドです。

 

 

 

 

1人あたりの戦闘力伸び幅 トップ3

今週、1人あたりの戦闘力が伸びたギルドトップ3はこちら。

 

  1. MARVEL 288,849アップ
  2. WingDarkness 260,747アップ
  3. Chevalier 194,849アップ

 

ひえー。メインジョブにして、本気装備にするとこれだけ変わるのか…。

今回は上位にいるギルドほど1人あたりの戦闘力の伸びが顕著になりました。

それだけ普段はメインジョブにはしていないということですね。

 

 

 

トップ50ギルドの平均戦闘力の伸び幅の平均は +49,680 でした。

先週は +33,373 でした。

 

 

 

 

各ギルドの戦闘力・人員推移グラフ

直近の各ギルドの戦闘力・人員の推移グラフです。

 

グラフの見方
  • 毎週木曜0時の調査をグラフ化したものです
  • 青線はギルド戦闘力を表します
  • 赤線はギルドメンバー数を表します
  • データが欠けているところは上位50位漏れ(圏外)になったところです

 

ギルド分析グラフ1

ギルド分析グラフ2

ギルド分析グラフ3

ギルド分析グラフ4

ギルド分析グラフ5

 

 

 

 

上位50ギルド徹底分析!

今回は第2回栄誉の殿堂ということで、メインジョブ&本気装備にしている人が多い!

それならば徹底的にデータを調べてみようということで、ゆんゆんさんはがんばりました!

 

 

 

上位50ギルドに所属している全キャラクターのジョブ、レベル、戦闘力のデータを取りました。

 

 

 

だけどもだっけーど。注意事項がございます。

ギルド戦闘力はランキング画面から、ちゃちゃっとなめるだけですぐ集計できるんですが、ギルドに所属している個々のキャラクターデータを取るのはめちゃくちゃ時間がかかります。

 

 

 

上で分析したギルド戦闘力は6/17(水)の23:55のデータですが、個々のキャラクターデータは、まず1位のMARVELから調べ始めて…50位のGalapagosを調べ終わるときには1時間近く経過していました。

 

 

 

何が言いたいかというと、この1時間の間に、サブジョブやサブ装備に変更した方がいらっしゃるので、本気の数値と差異があるということです。

具体的にはこれだけ差が出ています。

 

調査に時間がかかったので本気の数値と差異が出ています

 

戦闘力は23:55の時点から5%以上のダウンが見られる部分を赤字にしています。

ギルド人数変化があった部分を赤字にしています。

 

 

 

以上の差異があるということを前提の上で、分析結果を見てくださいまし!

 

 

 

 

ジョブの分布

それでは早速調査結果を見てみましょう!

まずは、ジョブの分布から。

 

ジョブの分布

 

全1,408キャラクター中、最も使用されているジョブはウィザードでした。

それに続くのが、ビショップ、ナイトになります。

ここまでで全ジョブの7割強を占めることになります。

 

 

ここから少し離れて、パラディンレンジャーがほぼ同数。

割合としては10%ちょっとといったところ。

 

 

そして最も人数が少ないのはミンストレルとなりました。

 

 

はじめたばかり、あるいはアニマ集め等の調整のためか、初期ジョブを使われている方もわずかながらに見られました。

 

 

 

スタンダードな職である、ウィザード、ビショップ、ナイトに人気が集まり、やや傾向が尖ったパラディン、レンジャーがそれに続く。

ミンストレルは支援好きな方が集まりそうなものの、性能の不遇さゆえか、人数が少ない結果となりました。

 

おおむねイメージ通りの数字だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

レベルの分布

次に、レベルの分布を見てみましょう。

 

サービスが開始されたのが今年の1/22です。

そのときのレベルキャップが100。

 

そして4/2にレベルキャップが140まで解放されています。

サービス開始から約5ヶ月ほどで、どのようなレベル分布になったのでしょうか。

 

 

 

レベル分布

 

レベルは平均が104.3となりました。

レベルを10刻みの分布で見たとき、1番人数が多いのは131~140455人。全体の32.3%です。

現在のレベルキャップであるレベル140のプレイヤーは337人で全体の23.9%となりました。

 

 

 

高レベルプレイヤーが結構多いという結果になりました。

 

先日実装されたメタプルゥ帽の効果があるのかもしれないですね。

レベル50未満のプレイヤーは少なめです。

 

 

 

開発だよりによると、次のレベルキャップ解放は8月予定とのこと。

この時期になれば、より多くのプレイヤーがレベルキャップに到達していそうですね。

 

 

 

 

戦闘力の分布

戦闘力の分布を見てみましょう。

 

戦闘力の分布

 

40万~50万を山の頂上としたきれいな分布になりました。

戦闘力の平均は 481,111 です。

 

 

この数字を見てみると、各ダンジョンで、運営がどのあたりのプレイヤー層をターゲットにしているかがわかりますね。

 

とは言ってもダンジョンの推奨戦闘力はジョブによって格差がありすぎるので、ほとんど参考にはなりませんが…。

 

 

 

ちなみに、戦闘力100万を超えるプレイヤーは33人。割合にして2.3%です。

 

トップはWingDarknessのおこそさん。ビショップで戦闘力は 1,235,420 でした。

 

 

 

 

ギルド別 平均レベルとジョブ分布

最後にギルド別に平均レベルとジョブの人数分布を見てみましょう。

 

重ねての注意事項となりますが、このデータはピーク時と思われる0時付近から最大で約1時間の時差があります。

サブジョブに変更した方がいると思われますので参考程度に見てください。

 

 

 

並び替え、検索(絞り込み)をできるようにしていますので、ご利用ください。

スマホの方は、横向きにした方がよいかと思いまっす。

 

[aside]スマートフォンの場合は、表を左右にスワイプすることができます。[/aside]

 

 

 

今後実装予定のGvGの作戦立案などにご利用いただければと思います。

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は栄誉の殿堂があったので、かなり細かいデータを取ることができました。

興味をもって見て頂けたのではないかなーと思います。

 

 

 

ちなみに私は4月からプレイを開始して、2ヶ月ちょっとになりますが、

ミンストレル レベル139 戦闘力55万 となりました!

 

 

どうでしょう? 課金は主に

 

  • デイリーオーブパック
  • デイリールピパック
  • 祝福パック

 

この3つ。月額約3,000円のプレイで平均を上回っています。

あとコラボ装備も買ったけどね…。

マイペースにプレイできるので、本当におススメのゲームです。

今からはじめても十分楽しめると思います。

 

 

 

情報交換や雑談用に、総合ディスコードもよろしくねっ!

総合Discord https://discord.gg/bAjJ4hc

 

 

それでは、またっ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!